春の情報処理技術者 – 情報処理技術者試験 – Home

通知
すべてクリア

[解決済] 春の情報処理技術者


aetos
(@aetos)
Noble Member
結合: 4年前
投稿: 1480
Topic starter  

さぁて、今年の投稿一番乗りだ(苦笑
質問というより雑談です。誰か気づいてくれる人いるかな…

4月に、学生時代に取れなかったソフトウェア開発技術者に挑戦しようと思っていま
す。
願書受付は明日から。そろそろ勉強始めないとヤバい頃合です。
ウチの会社は資格手当てが無いんですけどね…

学生時代は取れなかったというより取らなかったでしょうか。
全然勉強してなくて、午前問題でギブアップして午後は逃亡しました(笑
今年は頑張って受からねばなぁ…

受験しようと思っている方、頑張りましょう!


引用
トピックタグ
たいちう
 たいちう
(@たいちう)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 662
 

> 質問というより雑談です。誰か気づいてくれる人いるかな…

たまに見ています。

> 4月に、学生時代に取れなかったソフトウェア開発技術者に挑戦しようと思っていま
> す。
> 願書受付は明日から。そろそろ勉強始めないとヤバい頃合です。

私は一昨年ソフ開を取りましたが、シャノンさんの実力なら
何の問題もないと思います。申し込みを忘れないことと、試験当日に
出張などが入らないことがクリアできればOKかと。

午前問題は、問題集に1度目を通しておけば、用語などは何となく
記憶に残っているでしょう。
シャノンさんは計算問題も得意な口ではないですか?
数字が幾つかあって4択なら、初めて触れる概念でもどうにかなるでしょう。

> 受験しようと思っている方、頑張りましょう!

私も春はデータベースを受けようと思ってます。
そろそろ攻略本を買いに行かなくては、、、

シャノンさんは舐めてかかってお釣りが来ますので、
是非頑張らないで下さい。 by ルバン・ガイバンサ・たいちう


返信引用
aetos
(@aetos)
Noble Member
結合: 4年前
投稿: 1480
Topic starter  

忙しくて勉強できていません…来週からならちょっと手が空く予定。

> シャノンさんの実力なら何の問題もないと思います。

買いかぶりありがとうございます。
ところが、こういう試験だと .NET やら Win32 API やらは全然出てこないので、俺の知
識など、何の役にも立たなかったりします。

> 申し込みを忘れないことと、試験当日に出張などが入らないことがクリアできればO
Kかと。

むしろこっちが問題かもw
出張が入る心配はまずありませんが、当日に忘れて寝てる可能性がw

元より質問ではありませんので、解決マークつけておきます。


返信引用
ららら
(@admin-rarara)
メンバー Admin
結合: 5年前
投稿: 118
 

らららです。

書き込みもかなり少ないので少し雑談もOKでしょう(笑)

さて、ソフトウェア開発技術者についてですが
午前は、さらっと過去問を見ておけばOKだと思いますが
午後は、ちゃんと対策を取った方がいいです。

問題のレベルは大した事は問われませんが試験時間が短めです。
私は、短い時間で正しい解を導き出せるかというテストだと思っています。
(頭の回転が速い方は楽なんですかね。私は時間との戦いでした)

なので、午後は時間をちゃんと計りながら模擬テストを行って慣れておいた方がいいですよ~。


返信引用
たいちう
 たいちう
(@たいちう)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 662
 

データベース受験の申し込みをしました。攻略本も購入。もう引き返せないぞ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532403162/ref=pd_ir_why/249-2911650-
4016320

順調に勉強できたら、過去問も1冊買うことになるかな。
試験について少し調べてみたら合格率8%前後。
げっ難しいじゃんと思ったけど、ソフ開も11~16%。
大して違わない。。。

2年前にたまたまあっさり受かっていたので、記憶に残っていないようです。
シャノンさん、やっぱり一緒に頑張りましょう。

お詫びにHP紹介。畑違いなのでご存じないと思って。
作者は資格をいっぱい持っていますが、
何よりすごいのが全て1回で取っていること。
「お勉強の心得」というところで、意気込みが伝わってくるかも。

http://www1.ocn.ne.jp/~shimox/


返信引用
aetos
(@aetos)
Noble Member
結合: 4年前
投稿: 1480
Topic starter  

忙しくて勉強できてません…_| ̄|○ 大丈夫か俺
一昨日までデスマってました。昨日は風邪と寝不足でぶっ倒れてました。今日はデスマ
の残務整理です。
明日から別のプロジェクトに配属になりますが、そっちもイイカンジに火ぃ吹いてま
す。
勉強時間は取れるのでしょうか…
ちなみに、まだ申し込みはしてません。早くしなきゃ…


返信引用
aetos
(@aetos)
Noble Member
結合: 4年前
投稿: 1480
Topic starter  

> by ルバン・ガイバンサ・たいちう

これの解読に手間取りましたw
書き込まれた当初に挑戦して、一度挫折して、今再挑戦して、やっと成功w


返信引用
たいちう
 たいちう
(@たいちう)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 662
 

シャノンさんは元ネタを読んでいたと思ってましたが?
ルバン・ガイバニ・たいちうくらいにしとけば良かったとも思う。


返信引用
aetos
(@aetos)
Noble Member
結合: 4年前
投稿: 1480
Topic starter  

どっかで聞いたことあるような無いような気がしたんですが、元ネタが何なのか思い出
せません。

…やねうさんちの美咲ちゃん?


返信引用
たいちう
 たいちう
(@たいちう)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 662
 

そうです、師匠のウサギです。
ウサギさんの言うことにゃ、読んで直ぐ気付くようでないと
立派なクラッカーにはなれないそうです。

# らららさんの好意に甘えて雑談ばっかなのもあれなので、
# 試験に役立ちそうなHPやメルマガ紹介。
# けっこう過去問は転がっているもんですね。
# 問題集を買う気がなくなりました。

http://enjoy1.bb-east.ne.jp/~blog/
http://www.itac.gr.jp/
http://www.yscon.co.jp/j/index.htm


返信引用
aetos
(@aetos)
Noble Member
結合: 4年前
投稿: 1480
Topic starter  

ふー…
自宅の PC 死亡、仕事が忙しくて復旧させる暇なし、会社は仕事場が一時的に移転した
先がネット不通状態と、ちょぴり都心の孤島状態でした。

…申し込みできませんでした(泣


返信引用
たいちう
 たいちう
(@たいちう)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 662
 

ま、今年からソフ開も春・秋に試験ですので、ダメージは小さいかな。
実力的には問題ないと思いますので、次回挑戦されてはいかがでしょう。
1つめのハードルは、7月中旬~8月中旬の終期申込期間ということで。
私は秋にネットワークを受けるような気がしますので、
その時にまた宜しくお願いします。予約。


返信引用
aetos
(@aetos)
Noble Member
結合: 4年前
投稿: 1480
Topic starter  

#話は変わるけど、雑談なのでこのスレで継続。

プログラマ免許制度って導入されないですかねぇ、とネタフリ。
もちろん、定期的に更新する義務があります。


返信引用
ららら
(@admin-rarara)
メンバー Admin
結合: 5年前
投稿: 118
 

資格が、免許みたいなものですが
そういう意味じゃないですよね。

無免許運転たくさんいますからね。

例えば、ソフ開持ってないとSEになれないとか
テクニカルエンジニア(データベース)を持ってないとDBAになれない
とかですか?

こういうのがあっても面白いかもしれませんね。

でも、エンジニアの価値って技術力だけで決まらないので
こうはならないんでしょうね。

きっと、エンジニアの価値の技術力の占める割合は
スーパープログラマーでもない限り、50%もないでしょう。
上にいくほど、ヒューマンスキルが求められたりするし。

ヒューマンスキルの資格があったらイヤだな。
でも、最近、コーチングとかはやってますね。


返信引用
aetos
(@aetos)
Noble Member
結合: 4年前
投稿: 1480
Topic starter  

最初は技術力だけでいいと思うんですよ。
といっても、言語スキルとかじゃなくて、プログラミングセンスみたいな試験。
うーん…やっぱり、免許制度よりも認定試験ぽくなってしまうのかな。

オブジェクト指向理解度試験とか
コードの綺麗さ試験とか

もっと企業が、新人教育と会社全体の技術力向上に力を入れてくれればいいんですけど
ね。
プログラマって低級職(コンピュータ的に言う低レベルではなくて、見下した意味での低
級)で、SE 様は設計に専念してコーディングなんて泥臭い作業はしなくて、仕様書渡し
てコーディングは新人に任せるって、何か違うでしょって思うから。
やっぱり、ソフトの品質の半分以上を決めるのはコーディングだと思いますもん。
プログラマにはどうにもできない残り半分は、分析とか設計とか開発プロセスとか時間の
都合とか。

あとは、某巨大掲示板群で揶揄されたりするところの「コボラー」。
COBOL 書かせれば上手いのは認めるけれど、C++ でも Java でも COBOL のつもりで組ま
んでくれ、という。
昔は叩き上げのプログラマだけど、今は経営陣とかアナリストとかで現場から離れている
人にいそう。
こういう人対策に、定期更新必須っていう。


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました