PATIO – アクティビティ – Home

アクティビティ
 
通知
すべてクリア
PATIO
PATIO
グループ: 登録済み
結合: 2021年7月6日
Famed Member
> プロパティ?か何かのとこで参照するパスを設定できるのでそこで設定してくださいVC++6.0なのでプロジェクトの...

フォーラム内で プログラミング

18年前
多分、ここで出てきている話は、\\の後にPCの名称を指定して接続するような接続の仕方かなぁと思うんですが、ローカルデバイ...

フォーラム内で プログラミング

18年前
> デバッグ時に、正しい(期待した)データかどうかを確認するのに> デバッガ画面では見づらいからどうしてもe...

フォーラム内で プログラミング

18年前
もとい、「使用している文字コードの種類は」ですね。

フォーラム内で プログラミング

18年前
使用コードはUNICODEでしょうか?ならば、sprintfを使っている事自体が間違いだと思いますよ。LPWSTRが何を...

フォーラム内で プログラミング

18年前
内容を見る限りだとC++/CLIで作成されているようですね。C++/CLIを使っているのであれば、明記した方が良いです。...

フォーラム内で プログラミング

18年前
練習で作成したプログラムとかならCViewにこだわるよりも別にプロジェクトを起こしなおしてCFormViewを使うように...

フォーラム内で プログラミング

18年前
セットアッププロジェクト内の設定を変えると言う話と実行ファイル名を変えると言う話は別の話なので質問としては分けた方がいい...

フォーラム内で プログラミング

18年前
補足。ソリューションエクスプローラー上でソースファイルやらヘッダーファイルを選択した状態でもプロパティは出てきますので「...

フォーラム内で プログラミング

18年前
リストコントロールの使い方について説明しているホームページがあったような気がするのでその辺を検索して参考してみてはどうか...

フォーラム内で プログラミング

18年前
貼り付けて終わりと言うような方法では多分作成できないと思います。例えば、ボタンコントロールを使って言われているような事を...

フォーラム内で プログラミング

18年前
結局はもっとも全てのアプリケーションを安全に終了させる事を可能にするたった一つの手段と言うのはありませんから事実上無理で...

フォーラム内で プログラミング

18年前
ちなみにWideStudioのコンパイラはGCCです。環境としてはMinGWなのでコマンドプロンプトでも実行可能です。

フォーラム内で プログラミング

18年前
ベタなC++言語の勉強がしたいならGCCでも良いような気もします。なにもMicrosoftのコンパイラにこだわる必要もあ...

フォーラム内で プログラミング

18年前
> 構成プロパティ>   全般>   C/C++>    出力ファイルここではなくて「C/C++...

フォーラム内で プログラミング

18年前
固定ページ 74 / 178
共有:
タイトルとURLをコピーしました