PATIO – アクティビティ – Home

アクティビティ
 
通知
すべてクリア
PATIO
PATIO
グループ: 登録済み
結合: 2021年7月6日
Famed Member
ダイアログクラスに元々シリアル化は無いと思います。そもそもダイアログをシリアル化する事自体が変だと思いますし。シリアル化...

フォーラム内で プログラミング

19年前
解決になっているのに質問が続いている。(--;フォアグラウンドでなくてもそのウインドウ内の何処にフォーカスがあるかと言う...

フォーラム内で プログラミング

19年前
まずは、CRichEditCtrlを使ってテストプログラムを作成して見るところからやってみる事をお勧めします。使い方に関...

フォーラム内で プログラミング

19年前
エラーの内容まで提示してください。エラーが発生してしまいますでは、状況が全くわかりません。親ウインドウでメッセージが取れ...

フォーラム内で プログラミング

19年前
環境があるなら簡単なテストプログラムを作成して試した方が早いと思いますよ。掲示板の場合、レスがすぐにつくとも限りませんし...

フォーラム内で プログラミング

19年前
見た限りでは見当たりませんね。私自身、Visual C++ コンポーネントは殆ど使っていなかったので良くわかりませんけれ...

フォーラム内で プログラミング

19年前
コントロールに最初から備わっている機能以外の事がしたいならオーナードロウで行うしか無いと思いますよ。基本的には提供されて...

フォーラム内で プログラミング

19年前
質問者の方にはっきり説明してもらった方が良いみたいですね。今回の質問の内容ではどちらがしたいと思っているのかわかりません...

フォーラム内で プログラミング

19年前
私も、んーさんに同意ですね。一文の時は、省略できると言う部分がむしろ例外的な処理だと思うので一文だろうが、複数文だろうが...

フォーラム内で プログラミング

19年前
うーん、わかんなくなってきたぞ。_stprintf_sの解説では設定可能な最大文字数とあるんですよね。で、文字列の最後に...

フォーラム内で プログラミング

19年前
ちょっと訂正。> 基本的にインクルードする必要があるかどうかはそのクラスの宣言を行う> ヘッダーファイルで行...

フォーラム内で プログラミング

19年前
基本的に言われている事はコードの共通化をしたいと言うだけの話に見えます。(要は共通の処理をクラスとして纏める事で再利用し...

フォーラム内で プログラミング

19年前
> 「ダイアログをモーダルする」という言い方もしないと思うけど…ですね。「モーダルダイアログを表示する前に」と書く...

フォーラム内で プログラミング

19年前
あっ、CDialogクラスの派生だったら、OnPaintですね。失礼いたしました。

フォーラム内で プログラミング

19年前
いえ、そうではなくてCShowというダイアログクラスに引き渡す情報を保持する為のメンバー変数を追加します。そのメンバー変...

フォーラム内で プログラミング

19年前
固定ページ 77 / 178
共有:
タイトルとURLをコピーしました