PATIO – アクティビティ – Home

アクティビティ
 
通知
すべてクリア
PATIO
PATIO
グループ: 登録済み
結合: 2021年7月6日
Famed Member
Tabの各ページに相当するダイアログに対応するインスタンス生成にCDialogクラスを使っているからだと思います。これだ...

フォーラム内で プログラミング

19年前
ふと思ったんですが、DIOさんは最初の提示したコードを何処に記述してました?描画のソースはどの関数内で記述されていたの?...

フォーラム内で プログラミング

19年前
> 一応、コマンドプロンプトのパスは環境変数COMSPECから取得すべきでしょう。御意。この環境変数久しぶりに見た...

フォーラム内で プログラミング

19年前
ちなみになんですが、今言われているCgenと言うクラスに関しては別にグローバル変数と言うわけでも無いみたいですね。単にと...

フォーラム内で プログラミング

19年前
コマンドプロンプトもウインドウを出すアプリの一種なのでBlueさんが言われているように別のプロセスを起動する関数でそのア...

フォーラム内で プログラミング

19年前
ATLプロジェクトで作成する時にDLLをリンクしていれば、当然、ATLを使おうとする時にそのDLLもロードしようとするで...

フォーラム内で プログラミング

19年前
実際にウインドウに表示されている範囲と実際の座標空間の範囲は必ずしも同じではありません。設定によって色々変える事ができま...

フォーラム内で プログラミング

19年前
超初心者さんの> イベントハンドラの型は固定じゃないの。に同意見ですね。イベントハンドラの関数のプロトタイプは決ま...

フォーラム内で プログラミング

19年前
リッチエディットクラスを作成するだけは駄目だと思いますよ。クラスを作成してもウインドウを生成しないとメッセージは使えませ...

フォーラム内で プログラミング

19年前
CFormViewやCTreeViewなどのCViewの派生クラスはドキュメント-ビュウ・アーキテクチャで使用する事を前...

フォーラム内で プログラミング

19年前
気になったのは、Load以降、Save以外の関数コールに結果判定が全く無いと言う部分です。一つ一つの処理がきちんとうまく...

フォーラム内で プログラミング

19年前
ASSERTは何処で止まっていますか?これは問題点を検討する上でとても大切な情報ですよ。逆に言うとASSERTで止まって...

フォーラム内で プログラミング

19年前
ちょっと訂正。> プログラムの実行中に行う必要が無いのであれば、プログラムの実行中に行う必要が無いのであればと言う...

フォーラム内で プログラミング

19年前
横槍になりますけれど、ウインドウに対してフォントの設定をする時にフォントの変更をプログラムの実行中に行う必要が無いのであ...

フォーラム内で プログラミング

19年前
まず、どちらの方法でやったのかは書きましょう。多分、通りすがりさんの方法だと思いますけれど、関連付けの登録を行った所でア...

フォーラム内で プログラミング

19年前
固定ページ 79 / 178
共有:
タイトルとURLをコピーしました