PATIO – アクティビティ – Home

アクティビティ
 
通知
すべてクリア
PATIO
PATIO
グループ: 登録済み
結合: 2021年7月6日
Famed Member
前述の通り、MSDNフォーラムの方に質問を投げてきました。フィードバック » Visual Studi...

フォーラム内で プログラミング

19年前
話的にはお題からそれておりますが、要は、コンストラクタでOpenまでやってしまうパターンだと例外でOpenエラーを返すし...

フォーラム内で プログラミング

19年前
多分、簡単に作るのは無理だと思います。オーナードロウで自前でタブを描画する事になるのではないでしょうか。少なくともGDI...

フォーラム内で プログラミング

19年前
もう、終わっちゃってますが、VS2005を使われているのでしたら、プロパティウインドウの下の方に余白に選択したプロパティ...

フォーラム内で プログラミング

19年前
IDEの設定でMSのコンパイラとIntelコンパイラの切り替えを行うようになっていたと思うんですが、それをMSのコンパイ...

フォーラム内で プログラミング

19年前
とりあえず、エクセルソフトからデモ版が入手できるはずなので自分が使いたい条件で使って見て確認したらどうでしょうか。良い所...

フォーラム内で プログラミング

19年前
あうあう。誤)基本的に色深度が違うBitmap通しで転送するとパフォーマンスは正)基本的に色深度が違うBitmap同士で...

フォーラム内で プログラミング

19年前
どこで読んだのかまでは覚えていないのですが、基本的に色深度が違うBitmap通しで転送するとパフォーマンスは明らかに落ち...

フォーラム内で プログラミング

19年前
というか、ポインタには次元数とか配列のサイズに関する情報はついてこないので元の宣言が何次元だろうが、ポインタで引き渡され...

フォーラム内で プログラミング

19年前
と言うわけで、引き続き有力な情報を募集いたします。何か良い方法を御存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

フォーラム内で プログラミング

19年前
ありゃりゃ、皆さんやっぱり困っているんですね。今のところは古いMSDNも入れてあるんで参考にはなるんですが、新人君なんか...

フォーラム内で プログラミング

19年前
>> 結局VC++6.0環境が用意できなかったのでVS2005をとりあえず購入しました。>> 開...

フォーラム内で プログラミング

19年前
最新のMSDNで各メンバー関数の例外のスローがわからない

フォーラム内で プログラミング

19年前
文字化けなのではなくて背景描画をしないと前の描画が残ったままで重ね書きみたいになるからじゃないですかねぇ。なんにしても解...

フォーラム内で プログラミング

19年前
問題のプログラムがどの程度の規模の物なのか分からないのでコンストラクタとOnInitDialogを全てコメントアウトして...

フォーラム内で プログラミング

19年前
固定ページ 81 / 178
共有:
タイトルとURLをコピーしました