PATIO – アクティビティ – Home

アクティビティ
 
通知
すべてクリア
PATIO
PATIO
グループ: 登録済み
結合: 2021年7月6日
Famed Member
>> デスクトップのDCからCreateCompatibleDCやCreateCompatibleBitma...

フォーラム内で プログラミング

19年前
ちょっと思い出したんですが、以前にVisualStudioのリソースエディターに不具合があって一度拡張スタイルを設定する...

フォーラム内で プログラミング

19年前
逆に問題のプログラムの方でリビルドが通って動作に影響ないように気をつけながらプログラムを少しずつコメントアウトしていって...

フォーラム内で プログラミング

19年前
ダイアログベースでテスト用の簡単なアプリを作成してそこにエディットボックスを配置して「OnInitDialog内でそのエ...

フォーラム内で プログラミング

19年前
うーん、デバッガで追うまでもなく、おかしいですね。御自分で言われている「1つクローズして、ループが回り、もう一度、Wai...

フォーラム内で プログラミング

19年前
私も他の人と同意見ですね。Genericクラスだとそもそもメッセージを受け取る為の機構が中に無いわけだから無理でしょう。...

フォーラム内で プログラミング

19年前
ウインドウに対して画像転送したり、ウインドウから画像転送する場合には基本的にcompatibleなDCとBitmapを使...

フォーラム内で プログラミング

19年前
> なんだかよくわからなくなってきました。結局は警告を消しているだけでなんにも解決> されていないといったと...

フォーラム内で プログラミング

19年前
> 改造の背景にもよりますが、一般販売も終わり、> マイクロソフトのサポートも切れたVC6を、> いま...

フォーラム内で プログラミング

19年前
まず、掲示板への書き込みは消せるかどうか確認してからした方がいいです。消せてもスレッドが既に繋がっていた場合、質問元を消...

フォーラム内で プログラミング

19年前
誤字訂正。誤)問題は以降の手間だけと言う事になると思います。正)問題は移行の手間だけと言う事になると思います。

フォーラム内で プログラミング

19年前
あと、一旦VC++2005に引き継いだら以降はVC++2005でしかメンテしませんと言う話であれば、VC++6.0からV...

フォーラム内で プログラミング

19年前
ちょっと補足。> ソースファイルやヘッダファイルの追加をした場合、> この追加したという情報はVC++200...

フォーラム内で プログラミング

19年前
この掲示板ではマルチポストは御遠慮くださいとなっていたはずです。詳しくは追加発言の所の使用上の注意を確認してください。マ...

フォーラム内で プログラミング

19年前
まず、VC++6.0のプロジェクトを受け取ってVC++2005で開くと自動でVC++2005用のプロジェクトに変換される...

フォーラム内で プログラミング

19年前
固定ページ 82 / 178
共有:
タイトルとURLをコピーしました