aetos – アクティビティ – Home

アクティビティ
 
通知
すべてクリア
aetos
aetos
グループ: 登録済み
結合: 2019年11月8日
Noble Member
3
> プログラムからフォルダの中を操作するのを防げないと×操作○走査でも、操作でもあながち間違いではない気がした。&...

フォーラム内で プログラミング

20年前
んーしかし、用途(認証をかけたい目的)にもよるけれど、プログラムからフォルダの中を操作するのを防げないと意味がないとした...

フォーラム内で プログラミング

20年前
#あちゃ、先を越された

フォーラム内で プログラミング

20年前
OPENFILENAME 構造体に、ちゃんと、初期状態で選択されているべきフィルタを指定するメンバが用意されていますよ。

フォーラム内で プログラミング

20年前
「explorer.exe に特定」してもいいんであれば、ゴリゴリ書けば Win32 API でもできるかもしれない。む...

フォーラム内で プログラミング

20年前
> ってことで一般に、1/a は、(a-1)桁以内で循環しますがそれは考慮しない、ってことですか。つまり、(a-1...

フォーラム内で なんでも雑談

20年前
>> それとも割り切れてしまったのか、判らないね。> 割り切れたら余りが 0 だから判るはずです。表示...

フォーラム内で なんでも雑談

20年前
Enable3dControlsStatic はもう必要ありません。単にその呼び出しの行を削除するだけでおっけーです。た...

フォーラム内で プログラミング

20年前
> ヘッダのサイズは0x36で合ってるでしょうか?No.最低でも、sizeof( BITMAPFILEHEADER...

フォーラム内で プログラミング

20年前
連投失礼。BITMAPV4 / V5HEADER では、ヘッダは全部なくても良く、ヘッダサイズが適切に設定されていれば、...

フォーラム内で プログラミング

20年前
> ところで、ヘッダ 36 バイトって根拠は何?失礼、0x36 バイトですね。sizeof( BITMAPFILE...

フォーラム内で プログラミング

20年前
ところで、ヘッダ 36 バイトって根拠は何?ちなみに、厳密には BITMAPINFOHEADER ではアルファチャンネル...

フォーラム内で プログラミング

20年前
32bpp なら、パディングはつかないんじゃない?

フォーラム内で プログラミング

20年前
int に 0 / 1 を入れると、1ビットしか要らないところで32ビット食うのが無駄と言うことか。ビットフィールドにし...

フォーラム内で プログラミング

20年前
> NULL はポインタに使う値であり、int型変数に使うべきではありません。NULL 参照のつもりだったりする?...

フォーラム内で プログラミング

20年前
固定ページ 60 / 99
共有:
タイトルとURLをコピーしました