aetos – アクティビティ – Home

アクティビティ
 
通知
すべてクリア
aetos
aetos
グループ: 登録済み
結合: 2019年11月8日
Noble Member
3
あれれ?メンバのない構造体が宣言できちゃった。規格ではできるのか…でも、HWND をはじめとするハンドル型はメンバ名が ...

フォーラム内で プログラミング

21年前
訂正> // 我々が使う CreateWindow API 関数> HWND WINAPI CreateWi...

フォーラム内で プログラミング

21年前
VisualStudio でデバッグ中に、ウォッチウィンドウで HWND 型の変数を見ればわかると思いますが、HWND ...

フォーラム内で プログラミング

21年前
1.↑と同じ方法でプロセスハンドルを取得し、TerminateProcess する。簡単ですが危険な方法なので、あまりお...

フォーラム内で プログラミング

21年前
ごめんなさい間違えました…終了待機じゃないや、終了させたいんですね。↑のレスは見なかったことにしてください。

フォーラム内で プログラミング

21年前
ShellExecute ではなく ShellExecuteEx を使いましょう。SHELLEXECUTEINFO 構造...

フォーラム内で プログラミング

21年前
プロジェクト中にひとつ、CWinApp の派生クラスがあります。その InitInstance メソッド中で、最初のダイ...

フォーラム内で プログラミング

21年前
そうでしたか。これは失礼いたしました。VB6 の文字列は BSTR 型であり、それは先頭に長さ情報を持つ云々と聞いていた...

フォーラム内で プログラミング

21年前
BSTR ってのは、先頭に4バイトで長さを格納している、非 NULL 終端文字列じゃありませんでしたっけ?Work[ 0...

フォーラム内で プログラミング

21年前
> コンストラクタでは既にクラス用のメモリが確保されていますのでここからは、コンストラクトに失敗したクラスが解放で...

フォーラム内で プログラミング

21年前
> コンストラクタでメンバー変数に触れるでしょう?> そこからthrowされると、コンストラクタが完了しない...

フォーラム内で プログラミング

21年前
書き忘れ> 致命的例外でnewが成功する確率を考慮しています。> 私は最低でも100byte以下にしますコン...

フォーラム内で プログラミング

21年前
雑談板で長々とのたまっていたりしますが、こっちにもちょっとでしゃばってみる。> マルチスレッドかつ例外をクリティカ...

フォーラム内で プログラミング

21年前
そですね。親へどんどんさかのぼって行くというのも「俺の手にゃ負えんからどうにかしてくれ、頼む」って投げちゃってるってこと...

フォーラム内で プログラミング

21年前
たとえがすごいw

フォーラム内で プログラミング

21年前
固定ページ 79 / 99
共有:
タイトルとURLをコピーしました