aetos – アクティビティ – Home

アクティビティ
 
通知
すべてクリア
aetos
aetos
グループ: 登録済み
結合: 2019年11月8日
Noble Member
3
微妙に訂正> LIB ファイルが無いから InputMouse がどんなものかわからずにヘッダファイルがあるんだか...

フォーラム内で プログラミング

21年前
まぁ、CMainDlg::OnInitDialog で InputMouse::test を呼ぼうとしてるけど、LIB ...

フォーラム内で プログラミング

21年前
> __imp_?test@InputMouse@@QAEXXZとか> ?OnInitDialog@CMai...

フォーラム内で プログラミング

21年前
失礼。すでに勉強中でしたか。ポインタは C 言語のキモです。しっかり押さえてください。

フォーラム内で プログラミング

21年前
C 言語の入門書なり入門サイトなりで学習されることをお勧めします。まぁ簡単に言いますと、ポインタとはその名のとおりポイン...

フォーラム内で プログラミング

21年前
> この状態なら コンパイルもとおりませんね。> 実際のソースでは 定義は閉じていますし> コンストラ...

フォーラム内で プログラミング

21年前
キーボードのzを押したらbmpがでてx座標をすすみx座標+60ぐらいしたらそのbmpがきえるようにすればいいと思います、...

フォーラム内で プログラミング

21年前
> class CLASS_API InputBase> {クラス定義が閉じられていません> clas...

フォーラム内で プログラミング

21年前
まず、目的をはっきりさせてください。「何のために」クラスを DLL 内に置きたいのですか?書き込みからは、それすらわかっ...

フォーラム内で プログラミング

21年前
本題を大きく外れておりますし、スレ主さんにも申し訳ないので、雑談板に移動いたしましょう。このスレを見た方へ…この話の続き...

フォーラム内で プログラミング

21年前
> ご自分で決めた終端記号まで読み込む時に、予めサイズを取得する。ちゃいますちゃいます。「目的のデータを読み込むと...

フォーラム内で プログラミング

21年前
また間違えた…> while( fp != 終端記号 )while( c != 終端記号 )

フォーラム内で プログラミング

21年前
長くしちゃってゴメンナサイ。で、さっきのを書き込みながら考えてたんですが、なんか妙な話なんですよね…。終端記号どうこうっ...

フォーラム内で プログラミング

21年前
char じゃなくて int やね…突っ込まんといてください^^;;

フォーラム内で プログラミング

21年前
4月から社会人になりまして、ただいま研修中の身でございます。> tetrapod さん今日、ちょうどそれについて先...

フォーラム内で プログラミング

21年前
固定ページ 88 / 99
共有:
タイトルとURLをコピーしました