aetos – アクティビティ – Home

アクティビティ
 
通知
すべてクリア
aetos
aetos
グループ: 登録済み
結合: 2019年11月8日
Noble Member
3
ソースコード、でしょうな。狼少年。

フォーラム内で プログラミング

21年前
ごめん VC++ じゃなかったね>MS。ま、手段が何であれ「ロボット制御」が目的ならいいんじゃないんですか。目的が何であ...

フォーラム内で プログラミング

21年前
RS-232C だかよく知らんがマインドストームなんてどうです?あ、「どこにあるんですか?」なんて聞かないで調べてくださ...

フォーラム内で プログラミング

21年前
うおぉ、レスを書いてる間にまたレスがっ!皆さんありがとうございますー>CDeliverをさらに派生したくなった時はデスト...

フォーラム内で プログラミング

21年前
レスありがとうございます。>基底クラス (CBase) の実装がいじれないもの、として考えます。その通りです。説明不足で...

フォーラム内で プログラミング

21年前
仮想デストラクタを持たないクラスからの派生

フォーラム内で プログラミング

21年前
使えます。ただし、register 指定したからといって必ずレジスタに置かれるとは限りません。指定された変数をレジスタに...

フォーラム内で プログラミング

21年前
召喚ありがとうございます。でも、ということは SetFunctionStatic でも本来はスコープ装飾が必要なんでしょ...

フォーラム内で プログラミング

21年前
>&B::f であれば、BCC5.6.4/VC7.1/GCC3.2 のどれでも受理してくれます。問題はそれが仕様...

フォーラム内で プログラミング

21年前
メンバ変数がコントロールに関連付けられてないってオチは…さすがにないよなぁ。関連付けられてないとASSERTで落ちるはず...

フォーラム内で プログラミング

21年前
テンプレートはヘッダファイルに書かざるを得ない、というのもありますが、実装が利用者に丸見えというのは良し悪しですね。#e...

フォーラム内で プログラミング

21年前
#お名前とタイトルが逆ですね…

フォーラム内で プログラミング

21年前
そこをいろいろいじってみて、レジストリ中でどこが変わるかを観察してみるとか。!注意!レジストリの操作はくれぐれも慎重に。

フォーラム内で プログラミング

21年前
パっと思い当たったのはコレ↓ですが…いかがでしょうか?

フォーラム内で プログラミング

21年前
大抵の場合、Unicode は使わないのでstrlen( m_szFile ) + 1でよいかと思われます。Unicod...

フォーラム内で プログラミング

22年前
固定ページ 90 / 99
共有:
タイトルとURLをコピーしました