あるコマンドに来た時、 – プログラミング – Home

あるコマンドに来た時、
 
通知
すべてクリア

あるコマンドに来た時、


JB
 JB
(@JB)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 7
Topic starter  

“指定された形式がサポートされていないか、または変換出来ません。
 サポートされる形式を判断するには、Capability機能を
 使用してください。”
というエラーが出ました。
そのCapability機能に入るには、どうすればいいのでしょうか?


引用解決済
トピックタグ
...
 ...
(@...)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 113
 

何の事やらさっぱりわからんが、最近流行りの音声ファイルか?
マシンはバイオとかか?

とりあえず、ここがどういうところなのかを小一時間問い詰めたのち、
>発言される前に「使用上の注意」を必ずお読み下さい。
を100回熟読の刑とし、やや主語があいまいで意味不明。


返信引用
???
 ???
(@???)
ゲスト
結合: 24年前
投稿: 10
 

VCとはまったく微塵も関係ない質問する人ってたまにいますね。
質問しようと思った動機をぜひ聞いてみたいものです・・・。

あとCapability機能って何だろう?
なんか特定のソフトの機能名かな?


返信引用
JB
 JB
(@JB)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 7
Topic starter  

VC++6上でデバッグしている途中で起こった現象なのです。


返信引用
....
 ....
(@....)
ゲスト
結合: 21年前
投稿: 1
 

メッセージの写しミスで
Capability -> Capabilities
なら

http://www.ymec.com/products/qa/
かな?

なんのソフトだろう。


返信引用
wood
 wood
(@wood)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 895
 

皆さん答えに迷っています
「あるコマンド」じゃわからん、もっと具体的に質問してよ!
>デバッグしている途中で起こった
どんなコードをデバック中に起こったことなの?
MCIデバイス制御とか、音声ファイル再生とか
wsprintf(lpstrCommand, capability %s %s %s, lpszDeviceID, lpszRequest,
lpszFlags);

こんなのとか、隣で見ている訳じゃないんだから
誰も答えられないよ!


返信引用
RAPT
 RAPT
(@RAPT)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 310
 

ShellExecuteやCreateProccessで呼び出した別プロセスからの回答だったりして。


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました