いろいろと質問が・・・乱数について、ファイルに出力するときに改行ができない、CStringに2バイト文字を代入するには?など – プログラミング – Home

いろいろと質問が・・・乱数について、フ...
 
通知
すべてクリア

いろいろと質問が・・・乱数について、ファイルに出力するときに改行ができない、CStringに2バイト文字を代入するには?など


MKランド
 MKランド
(@MKランド)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 3
Topic starter  

こんにちは、
分からないところがいくつかあるので、よろしくお願いします。

環境:
WindowsXP
Visual C++6.0
MFC

(1) XXXXX.dllについて

プログラムを作ったんですが、VC++がインストールされていないPCでは、
「XXXXX.dllが必要です」といわれて実行できません。
dllがなくても実行できるようにするにはどうすればいいのですか?

(2) 乱数について

乱数を発生させるときは、rand()を使っているのですが、
なぜか値がランダムになりません。(毎回同じパターンになります)
これは、当たり前のことなんですか?
また、本当にランダムにするには、どうすればいいですか?

(3) ファイルに出力するときに改行ができない

CFileクラスを使い、改行を出力(Write('\n', 1))しようとしたら、
十字のようなマークが出て改行できません。
どうしたらいいですか?

(4) CStringに2バイト文字を代入するには?

CString st;
st = あ;
とやれば代入はできるのですが、
文字コードで代入するにはどうしたらいいですか?
st = 0x3335;
とかしたいのですが、char型に値が切り捨てられてしまいます。

以上4つを教えてください。
よろしくお願いします。


引用解決済
トピックタグ
ku
 ku
(@ku)
ゲスト
結合: 25年前
投稿: 312
 

1.メニューからプロジェクトの設定を選び
「一般」タブを選び、Microsoft Foundation Classで
スタティックライブラリを使用を選ぶ

2.rand()を呼ぶ前にsrand(time(NULL))等とやりましょう

3.十字のようなマークというのは分からないけど
CFile::typeTextを使うか、\r\nを出力するようにするか
どちらかで解決すると思います

4.st = \x33\x35;
別の方法だと、こんな感じとかかな
char a[3] = {0x33, 0x35, 0};
st = a;

質問の仕方については、少し考えた方がよいと思う


返信引用
暇つぶし
 暇つぶし
(@暇つぶし)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 2
 

1.
>スタティックライブラリを使用を選ぶ
それだけとは限らんよ。
XXXXX.dllを名前を隠さず河口よ質問者くん。

2.
kuの通りで。

3.
十字のマークは文字化けした物だとおもうけど。
CFile::typeTextは派生しないと使えない。
何故ですか?Microsft殿!

4.
言うことナス

以上、暇つぶしですた。


返信引用
PATIO
(@patio)
Famed Member
結合: 4年前
投稿: 2660
 

まず、一つのスレッドに複数の質問を一度に投げない方が良いです。
こういう掲示板と言うのは後で検索するTIPS的な役割も兼ねていますので
検索性が落ちます。
基本的に一つのスレッドでは一つの質問にしましょう。
この辺はあとで自分が検索する立場になるとわかったりするんですけれど。

回答については既につけてあるので付け加えません。
ではでは。


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました