通知
すべてクリア
Topic starter
2002年8月7日 1:38 PM
開発中のアプリケーションで指定アプリケーションが、
現在起動中の場合強制終了させたいと思っているのですが
現在、CreateToolhelp32Snapshot、Process32First、Process32Nextを
利用してプロセスIDを取得。
その後、取得したプロセスIDでアプリケーションを終了させようとしています。
しかし、どのようにして取得したプロセスIDでアプリケーションを終了させたら
良いのかがわかりません。
方法として、FindWindow,PostMessageによるアプリケーションの終了も
ありますがFindWindowに渡すウィンド名は、指定されないのでこの方法は、
NGな状態です。
どなたか、良きアドバイスをお願いいたします。
2002年8月7日 1:50 PM
ここに似たような例があります。
プロセスID を取得できているのであれば、
ちょこっと変えるだけでできると思いますよ。
http://www.ylw.mmtr.or.jp/~akky/mfc/appclose.html
2002年8月7日 2:09 PM
> 発言される前に「使用上の注意」を必ずお読み下さい。
ということで「使用上の注意」から抜粋。
> ■ マルチポストについて
>
> (略)マルチポストは行わないで下さい。
>
> 誤ってマルチポストしてしまった場合には、必ず全ての掲示板にどのように
> 解決したかを記述し、かつお礼を書き込んで下さい。
きちんと後始末してくださいね。
Topic starter
2002年8月7日 4:24 PM
OpenProcess、TerminateProcess、
WaitForSingleObject、CloseHandleを利用することで
解決できそうです。
アドバイス有難うございました。