アンチエイリアシング – プログラミング – Home

通知
すべてクリア

[解決済] アンチエイリアシング


コロン
 コロン
(@コロン)
ゲスト
結合: 18年前
投稿: 2
Topic starter  

【環境】
VC++6.0 MFC

はじめまして。

C++、MFCライブラリのみの使用で、
アンチエイリアス描画(アンチジャギ)をしたいと思っています。

ですが、勉強不足のため、どうすればよいかわかりません。

文字(線)を描画する時にアンチエイリアシングするのか、
描画したデータをBitMapに溜めておいてアンチエイリアシングするのか、
それともほかの方法?

参考になるURL、サンプルソース等
ご存知の方、ご教授宜しくお願いします


引用未解決
トピックタグ
玲音 (st.lain)
 玲音 (st.lain)
(@玲音 (st.lain))
ゲスト
結合: 18年前
投稿: 89
 

> 文字(線)を描画する時にアンチエイリアシングするのか、
PG側で描画する線などの場合は、GDI+にアンチエイリアスの度合いを
指示する関数があったと思われます。

> 描画したデータをBitMapに溜めておいてアンチエイリアシングするのか、
とりあえず、ラプラシアンとシャープネスでググってみるとか。
ラプラシアンフィルタについては、画像処理系の書籍に大抵は
載っていると思われます。


返信引用
επιστημη
 επιστημη
(@επιστημη)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 1301
 

マルチポストは嫌われます。

http://bbs.wankuma.com/index.cgi?mode=al2&namber=9682


返信引用
コロン
 コロン
(@コロン)
ゲスト
結合: 18年前
投稿: 2
Topic starter  

>玲音 (st.lain)さん
GDI+使ってみます。
ありがとうございます。

>επιστημηさん
ご指摘ありがとうございます。
あちらにも返信があったので、
削除はできないですが、次回より気をつけます。

ご迷惑おかけ致しました。


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました