インジケータの「上書」を「挿入」に変えたい – プログラミング – Home

インジケータの「上書」を「挿入」に変え...
 
通知
すべてクリア

インジケータの「上書」を「挿入」に変えたい


nana
 nana
(@nana)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 11
Topic starter  

こんにちわ。

ステータスバーの下の方(インジケータ)を「上書」のみ表示させておいて、
Insertキーが押されたら「上書」→「挿入」と変更させたいのですが、
どのようにすれば良いでしょうか?

OnKeyDown()でVK_INSERTを取得して変更させようと思っていますが、
ステータスバーの「上書」→「挿入」の変え方がわかりません。
ご存知のかたよろしくお願いします。

開発環境 Win98 MicrosoftVC++6.0(SP5) MFC


引用解決済
トピックタグ
PAI
 PAI
(@PAI)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 359
 

CStatusBar::SetPaneText
デフォルトでメインフレームにm_wndStatusBarとかいうステータスバーができると思うので
それに対してやってやってください。


返信引用
島
 島
(@島)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 238
 

>ステータスバーの「上書」→「挿入」の変え方がわかりません。
ステータスバーの取得かアクセス方法かが判らないのですか?
それとも、文字列の書き換え方が判らないのでしょうか?

後、余計な事でしょうが、 VK_INSERT のキーダウンは捕まえる事が出来ていますか?
(私は、キーアップの方がどちらかというとふさわしいと思います)


返信引用
dairygoods
 dairygoods
(@dairygoods)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 1421
 

ステータスバーの表示は、
キーの押下イベントを捕らえて文字を変更するのではなく、
ステータスバー表示の問合せイベントに応じて、
そのときのキーの状態を調べて「上書」か「挿入」かを返す
仕組みになっています。

MSDNの「ステータス バー : ステータス バー ペインのテキストの更新」に
順を追って詳しく説明されています。


返信引用
nana
 nana
(@nana)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 11
Topic starter  

お返事ありがとうございます。

PAIさんのやり方で無事できました。
どもありがとうございます。

>後、余計な事でしょうが、 VK_INSERT のキーダウンは捕まえる事が出来ていますか?
>(私は、キーアップの方がどちらかというとふさわしいと思います)

はい、大丈夫でした。
大丈夫そうなのでキーダウンのまま行いたいと思います。
どうもありがとうございました。




と書いて解決と思ったのですが、
dairygoodsさんの意見も参考にもうちょっとやってみます。


返信引用
NEG(ねぐ)
 NEG(ねぐ)
(@NEG(ねぐ))
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 178
 

 AcceleratorでVK_INSERTという方法もあります。


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました