通知
すべてクリア
Topic starter
2002年11月11日 2:33 AM
こんにちは。
ドラッグ&ドロップについてですが、ドロップの方法は過去のログによりわかりましたが、
ドラッグの方法がわかりません。
VBではフォーム上からドラッグするとWM_MOUSEMOVEイベントが発生するのですが
VC++では自分で制御してあげなくてはならないと思います。
一応、当たりをつけているのは「CScrollViewクラス」を何かしないと駄目かも
しれないと思っているのですが派生したクラスを作ったまでで行き詰まってしまいました。
目的はダイアログ(ウインドウ)上からドラッグしていって他のアプリケーションの
ウインドウハンドルを取得です、ウインドウハンドルを取得はわかります、
そしてマウスのポインタでウインドウを指定したいのです。
つまりSpy++みたいな事をしたいのです。
何かご存知の方がいましたらお願いします。
2002年11月11日 9:27 AM
VC++でもWM_MOUSEMOVEが発生します。
ダイアログの外に出たマウスのWM_MOUSEMOVEを得たい場合は、
SetCapture()を呼びます。(WM_LBUTTONDOWNイベントの時などに)
Topic starter
2002年11月11日 11:45 PM
出来ました。
ドラッグしていたのでその事だけしか見ていませんでした。
こんなに簡単に出来るんですね、有難う御座いました。