初めまして、私は都内の大学に通う学生です。プログラミング言語を独学してまして、まだ全然
できないんですけどカレンダーを作りたいのですがプログラムが分かりません(>0<)教えて
頂けないでしょうか?
1月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
・・・・・・・・
みたいな感じにしたいんですけど・・・。(めちゃめちゃでごめんなさい・・)
ちなみに2003年度の一月から十二月までのカレンダーを作りたいです!
おねがいします!
プログラムの勉強をなさっているようですが
解決の糸口すらわからないようでしたら、もっと簡単なものを作ることを勧めます。
ついでに言うと
>まだ全然できないんですけどカレンダーを作りたいのですがプログラムが分かりません(>0
<)
こういう漠然とした質問しかできないのは、まだそれを作れるレベルに達していないということ
です。
基礎を固めてから挑戦した方が、かえって近道になると思います。
こんばんは、RAPTです。
σ(^^)も、都内の大学に通う学生でして、PGも独学です。
σ(^^)も、lrさんがおっしゃるように、基礎から始めることを
お奨めします。開発環境はCですか? VC++ですか?
いずれにせよ、入門書を1冊購入し、それを一通り習得し、
ウェブページやヘルプを参照しながら知識を増大させること
が先でしょう。
まずは、Hellow, world. からです。
Windows98/VC++6.0std/SDK-may2002/ATL3.0/WTL7.0
言語と言うよりカレンダーについての算数については基礎知識あるのでしょうか
何月何日の曜日を求めるにはとか
祝日設定が必要なのかとか
ハッピーマンディはどうするかとか
ただ
> 1月
>日 月 火 水 木 金 土
>1 2 3 4 5 6 7
これだけならワザワザ C 無くて
VBサンプルで十分
とりあえず
ご自身何かのコンパイラをお持ちでしょうか
あれば、それに例題(目的は違うかもしれませんけど)ありませんか
あれば、解説みながら学習するのが良いかと思われますけど
> ちなみに2003年度の一月から十二月までのカレンダーを作りたいです!
---作り方---
[1] 2003.01.01 の曜日を(なんとかして)割り出す
[2] 2003.xx.01 つまり各月の一日が、2003.01.01から
数えて何日目であるかを求める。これは各月の日数を
積算することで求められる。それを7で割れば曜日がわかる。
[3] [2]で得られた情報を基に、あとは描くだけ。
※ 2003.xx.01の曜日が直接割り出せるならそれでもおっけー。
※ 検索サイトで 'ゼラーの公式' を漁ると幸せになれるかも。
これはコンソールアプリなんでしょうか、Windowsアプリなんでしょうか?
プログラムが分からないということですが、
これでは広義すぎて、返答しようがないというのが正直なところ。
今、一番わからなくて困ってることは何ですか?
もうちょっと質問の内容を狭めてほしいです。
はじめまして。
簡単に作ってみました。
2003年限定ですけど。s%7が悪いですな。
int main(void)
{
int h[]={31,28,31,30,31,30,31,31,30,31,30,31};
char w[]= 日 月 火 水 木 金 土;
int s=3;
for(int m=0; m<12; m++){
for(int d=1; d<=h[m]; d++){
if(d==1){
printf(\n\n %2d月\n%s\n, m+1, w);
for(int b=0; b<(s%7); b++)
printf( );
}
if(!(s++%7))printf(\n);
printf(%3d,d);
}
}
return 0;
}
みなさま、色々とメールありがとうございます!!
本当に初心者な者で恥ずかしい限りです・・・。。。
q55さんが送ってくださったプログラムが私が求めていた物でした!
本当にありがとうございます!ご迷惑お掛けしました。