通知
すべてクリア
Topic starter
2002年11月12日 11:42 AM
初めて投稿します。ぱんぷきんといいます。
MFCは始めて半年の新米です。
現在、MFC+OpenGLのプログラムを作成していて、
ダイアログベースにおいてCWndで作成したウィンドウに
GLの画面を表示させています。
このウィンドウ上でキーを押しっぱなしのときに画面の様子を
変化させたいと考え、ウィンドウにフォーカスを設定した後、
OnKeyDownでキーボードイベントを取得することまではできました。
しかし、このウィンドウはキーイベントを許可していないらしく、
キーを押しっぱなしにするとWindowsの警告音
(一般警告音だったと思いますが)が連続してなってしまいます。
本来キー入力を禁止しているウィンドウ上で
キーを入力したときの警告音を消す方法をどなたかご存知でしたら、
教えてくださいますよう、よろしくお願いいたします。
2002年11月12日 1:41 PM
WM_GETDLGCODEハンドラを追加して、次のようにしてみてください。
UINT CMyWnd::OnGetDlgCode()
{
return DLGC_WANTCHARS; // キー入力をくれ
}
Topic starter
2002年11月12日 4:28 PM
dairygoodsさま。
おかげさまで解決できました。
ありがとうございます。
警告音がならなくなり、静かに操作できるようになりました。