コンストラクタ内で、メンバ関数を呼ぶことはタブーなのでしょうか? – プログラミング – Home

コンストラクタ内で、メンバ関数を呼ぶこ...
 
通知
すべてクリア

[解決済] コンストラクタ内で、メンバ関数を呼ぶことはタブーなのでしょうか?


さっち
 さっち
(@さっち)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 11
Topic starter  

C++の基本的な考え方を教えてください。

あるクラスclsClsを作ったとします。

clsClsのコンストラクタ内で、clsClsのメンバ関数を呼ぶことは
いけないことなのでしょうか?

コンストラクタとは、自分自身(のクラス)を初期化するためのものだと
思っています。初期化しないうちにクラス(のメンバ関数)を使いはじめるのは
良くないのではないか?
と思っているのですがどうなんでしょうか?

よろしくお願いします。


引用未解決
トピックタグ
不良PG
 不良PG
(@不良PG)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 14
 

コンストラクタからメンバ関数を呼ぶことは、問題ないと思います

>コンストラクタとは、自分自身(のクラス)を初期化するためのものだと
>思っています。初期化しないうちにクラス(のメンバ関数)を使いはじめるのは
>良くないのではないか?
初期化の為のメンバ関数を呼ぶ場合もありますよね?

ただ、仮想関数は、呼びだせません。


返信引用
さっち
 さっち
(@さっち)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 11
Topic starter  

不良PGさん、ありがとうございました。

実は、初期化の処理が長くなるため、その部分だけ(メンバ)関数化しようと思ったのです。
で、あれそんなことしていいのか?と思い質問させていただきました。

ありがとうございました。


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました