始めまして。いつも皆さんの質問や回答を参考にさせていただいてます。
早速ですがコンボボックスについて質問です。
コンボボックスのドロップダウンリストの部分の高さを
プログラム上で変更することは出来ないのでしょうか?
設定するアイテムの数の分の高さを設定したいと思ってます。
開発環境はVC++6.0、NT4.0、MFCをつかっています。
よろしくお願いします。
ドロップダウンリストは大き目のサイズにしておいても、
アイテム数にあわせて大きさを小さくしてくれますよ。
小さ目の時はスクロールバーが表示されてしまいますが。。。。
それでは駄目でしょうか?
ウィンドウの高さを変更すればいいです。
むろん、けん★さんの方法で間に合う話ですけど。
けん★さん、CdSさん、さっそくの回答ありがとうございます。
そうですね大き目のサイズにすればいいんですね。
一応解決です。
でもCdSさんの方法にいまチャレンジしようとしてるんですけど、
なかなかうまく行きません。
SetWindowPosをつかってやろうとしているんですが・・・。
使う関数はこれでいいのでしょうか?
もしよろしければどの関数を使えばいいか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
>なかなかうまく行きません。
>SetWindowPosをつかってやろうとしているんですが・・・。
>使う関数はこれでいいのでしょうか?
>もしよろしければどの関数を使えばいいか教えていただけないでしょうか?
>よろしくお願いします。
現状、どう記述しているのか書いてください。
それではソースを載せろと言っているのと等しく、あまり感じのいい質問ではありません。
CRect rect;
m_Combo.GetClientRect(rect);
m_Combo.SetWindowPos(NULL, 0, 0, rect.Width(), 100, SWP_NOMOVE | SWP_NOZORDER);
位置、幅を変えないで、ドロップダウンの最大高さを100にします。
CdSさんありがとうございます。
質問の仕方が悪かったみたいですね。ごめんなさい。
でもおかげでどうにか出来そうです。
SetWindowPosの最後の引数の設定の仕方がよく分からなかった
のですが、CdSさんの例の通りにしたら出来ました。