サブクラス化の使い方 – プログラミング – Home

通知
すべてクリア

サブクラス化の使い方


ミルク
 ミルク
(@ミルク)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 1
Topic starter  

こんばんわミルクです。
MFCを使っています。
いまVC++をやっているのですがサブクラスを使ってみたいのですが
サブクラスをヘッダーで書くとエラーになってしまい
cppにm_st.SubclassDlgItem(IDC_STATIC1, this);
とかくとテキストがまったく見えない状態になってしまうのですが
どうしたらよいのでしょうか?

よろしくお願いします。


引用解決済
トピックタグ
CdS
 CdS
(@CdS)
ゲスト
結合: 24年前
投稿: 176
 

なんか基本的に用語の使い方が変ですよね。
サブクラス化の使い方、サブクラスを使う、ってのはおかしいと思うのですが。
まあ、それは置いておいて。

>cppにm_st.SubclassDlgItem(IDC_STATIC1, this);
>とかくとテキストがまったく見えない状態になってしまうのですが
とりあえずそれで問題ないと思いますが。
できないのですか?
コンストラクタにブレークポイントを貼ってみてデバッグすると停止しませんか?
停止するとサブクラス化には成功しています。

テキストが描画されないのはWM_PAINTを追加しているとか?


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました