サンプルを自分のアプリケーションの一部にするには – プログラミング – Home

サンプルを自分のアプリケーションの一部...
 
通知
すべてクリア

[解決済] サンプルを自分のアプリケーションの一部にするには


野菜
 野菜
(@野菜)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 7
Topic starter  

 サンプルアプリケーションとして配布されているものを、VC++でプログラムする
際、ボタン一つで呼び出し、コントロールするにはどうしたらよいのでしょうか?

 ActiveXコンポーネントを呼び出して使うように呼び出せたらいいのですが・・・。


引用未解決
トピックタグ
tib
 tib
(@tib)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 468
 

ShellExecute()でそのアプリケーションを起動する。


返信引用
wood
 wood
(@wood)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 895
 

>サンプルアプリケーション

ソースはあるの?

>コントロールするにはどうしたらよいのでしょうか
どんなコントロールしたいの

ただ実行したいだけなら
サンプルアプリケーションがEXEの場合
>tib 2003/01/07(火) 04:39:02
さんの
>ShellExecute()
で良いと思いますけど

>ボタン一つで呼び出し
1アクションだけを想定してますか?


返信引用
wood
 wood
(@wood)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 895
 

>ActiveXコンポーネントを呼び出して使うように呼び出せたらいいのですが・・・。
サンプルアプリケーションをDLLにしたらどうですか


返信引用
野菜
 野菜
(@野菜)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 7
Topic starter  

 たくさんのご回答、大変ありがとうございます。
 サンプルのアプリケーションはソースが手元にあるのですが、woodさんがおっしゃる
ようにDLLにしたいと思っていました。
 それをC++で作成したいのですが・・・サンプルのコードをDLLにする方法が記述され
ているサイトはあるでしょうか?


返信引用
wood
 wood
(@wood)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 895
 

>サンプルのコードをDLLにする方法が記述され
>ているサイトはあるでしょうか?
DLLの作り方がわからないと言うことを聞いていますか
それともサンプルのコード(EXE用)をDLL化するための
方法を聞いていますか
後者なら
ソース乗せたほうが回答者増えるんじゃないですかね?
どうも想像する部分がおおいので回答する側も苦労します


返信引用
野菜
 野菜
(@野菜)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 7
Topic starter  

 説明がわかりにくく、すみません。
 サンプルコードはDirectshowを用いた、ビデオキャプチャコードになります。長いの
で、ここに載せられるようなものではありません。

 しかし、サンプルアプリケーションのコードを、何らかの形でDLL化し、自作のアプリ
ケーションで呼び出したいです。
 この場合、サンプルコードを機能ごとに分けてDLL化するほうがよいのか、EXEごと呼
び出して利用するほうがよいのか、まだわかっていません。

 なるべくなら、EXEごとDLL化してサンプルコードで得られる情報を利用したアプリケ
ーションを作りたいのですが・・・


返信引用
PATIO
(@patio)
Famed Member
結合: 4年前
投稿: 2660
 

DLL化したいのであれば、当然元のソースの内容がきちんと把握できていることが前提に
なると思います。
実行ファイル形式であるのであれば、どの部分を切り出して関数またはクラス化するのかは
内容を把握していなければ出来ない相談です。
ただ、DLLにすること自体はそんなに難しいこととは思えないんですけれど、どうなんでしょ
う?
ただ、ActiveXとかCOMのような物を想定しているのであれば、単純にDLLを作るというわけには
行かなかったと思います。
全ては、あなた自身がどうしたいのか(又は依頼主がどうしたいのか)にかかっていますし、
そのサンプルソースから作成される実行ファイルがどんな動きをするものでそのまま呼び出して
自分の求める結果が得られるのかもあなたにしか判断できないと思います。


返信引用
PATIO
(@patio)
Famed Member
結合: 4年前
投稿: 2660
 

がーん。既に他にスレッドが立って話は終わっちゃてるし。
ちゃんと解決のチェックを付けといておくれ。


返信引用
野菜
 野菜
(@野菜)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 7
Topic starter  

すみません。DLLにすることも考えてやっていたのですが、やはりサンプルのコードが
6000行近くある上、ActiveXやCOMを想定していましたので、MSNのヘルプを見ながら自作
していってます。
それでも、DLLとして解決できればいいなぁと思っていました。
たくさんのアドバイスをありがとうございました。


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました