システム日付の使用方法 – プログラミング – Home

システム日付の使用方法
 
通知
すべてクリア

[解決済] システム日付の使用方法


takashi
 takashi
(@takashi)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 2
Topic starter  

はじめまして。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
システム日付の使用方法そして、GetSystemTime関数の使用の前に必要なこと、
SYSTEMTIME構造体にどのようにデータが格納されているのか、
メンバ変数wYearには2002年なら2進データで2002と格納されているのか
教えてください


引用未解決
トピックタグ
CdS
 CdS
(@CdS)
ゲスト
結合: 24年前
投稿: 176
 

初歩的というかいまいち質問の主旨が読み取れないので、

・システム日付の使用方法
 →どういう場面でどう使いたいかに依ります。

・GetSystemTime関数の使用の前に必要なこと
 →特にありません。もちろんSYSTEMTIME型の変数を宣言する必要はありますが。

・メンバ変数wYear
 →2002は10進だと思うんですけど。2進なら11111010010。
  10進数は10進数に慣れた人間にとって分かりやすいというだけで、どう表現されるかは
ご自由に。
  表現の仕方の違いに過ぎません。

という回答くらいしかできません。


返信引用
takashi
 takashi
(@takashi)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 2
Topic starter  

Cdsさんありがとうございました。

解決できました。


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました