プラグインソフトを作りたいと考えているのですが、
度のようにソフトを作ったらよいのでしょうか?
参考になるホームページがありましたら教えてください。
プラグインソフト自体何をつくりたいかまでは考えてませんが、
基本的な、作り方を知りたいのでよろしくお願いします、
開発環境
VC++ MFC
名前とタイトルが逆ですねえ。
まず、基本的なWindowsアプリを作ることはできますか?
DLLの作り方は分かりますか?
>プラグインソフト
表現が広範囲ですけどブラウザーのものですよね
MSDNには載ってなかったんですかね
インターネットプログラミングとか?
タイトルと名前が逆ですいません!
おおざっぱな質問ですみません。
Windowsアプリと、DLLの作り方はわかります。
また、プラグインソフトのことに関しては、
たとえば、何らかのプラグインが作りたいという前提で、
あるソフトのソースがわからないのに、どうやって
ソースコードを作って良いのかわかりません。
こういう状況なのですが、よろしくお願いします。
>たとえば、何らかのプラグインが作りたいという前提で、
>あるソフトのソースがわからないのに、どうやって
意味不明?
もしかすると「COM」のこといってますか?
少なくとも自分のアプリはサーバーになるんですよね?
>たとえば、何らかのプラグインが作りたいという前提で、
>あるソフトのソースがわからないのに、どうやって
意味不明?
意味が伝わらなくて申し訳ないです。
何でも良いので、プラグインの作り方が載っているURLまたは本を
しりませんか?
どんなソフトに対するプラグインなのかを聞きたいのですけど
内容によってはただのアドインだったりするかもしれないし
>何でも良いので、プラグインの作り方が載っているURLまたは本を
>しりませんか?
あまり投げやりな聞き方されても...
機能としてはどうでも良いかもしれませんけど、取り付く相手くらいは
特定してもらえば、答えられる人いるかもしれませんよ
以上
検索サイト Google で
プラグイン
プラグイン VC++
等で検索すると、いろいろ出てきました。
特定のソフトをプラグインするための手順をのせたサイトです。
http://www.avid.co.jp/softimage/xsi_sdk/sdk_file/vc.htm
http://www.edcom.jp/edsdk.html
何らかのソフトのプラグインを作りたいのか、
プラグインで機能追加することのできるアプリケーション(サーバ)を作りたいのか
がわからないんですが、どっちなんでしょう?
普通は、プラグインを使用する側のソフトでプラグイン側の動作を規定しています。
従って、何のプラグインソフトを作りたいかでその内部的な作りは変わってしまいます。
逆にいえば、何のソフトのプラグインを作りたいかでその内容はある程度決まってしまう
ということです。
作りたいプラグインを使用する側のソフトの作者に問い合わせるのが普通ですし、
作者のホームページに行けば、プラグインの使用なども公開されていると思います。
もとい、仕様ですね。