通知
すべてクリア
Topic starter
2000年11月10日 11:10 AM
プログラム(ダイアログベース、MFC)上から
スクリーンセーバーを「なし」にしたいのですが
使用するクラスなどがイマイチ検討がつきません。
HWND hWnd = (HWND)FindWindow(WindowsScreenSaverClass, NULL);
~
PostMessage(WM_CLOSE, 0, 0L);
~
というようなコーディングではダメでした。
あと、レジストリ「HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\desktop」
配下の「ScreenSaveActive」を「0」にしてみましたが
これもダメでした。
何かいい方法がありましたら教えて下さい。
お願いします。
2000年11月10日 1:44 PM
SystemParametersInfo(SPI_SETSCREENSAVEACTIVE, FALSE, NULL, 0);
を呼んでみてはいかがでしょうか?
Topic starter
2000年11月10日 2:23 PM
ありがとうございます!
出来ました!
こんなおもしろい関数があるなんて・・・
これからもよろしくお願いします。