スプラッシュを表示し表示終了後にダイアログなどの画面を開く方法 – プログラミング – Home

スプラッシュを表示し表示終了後にダイア...
 
通知
すべてクリア

スプラッシュを表示し表示終了後にダイアログなどの画面を開く方法


ぷー
 ぷー
(@ぷー)
ゲスト
結合: 24年前
投稿: 28
Topic starter  

スプラッシュを表示し表示終了後にダイアログなどの画面を開く方法を教えてください。
スプラッシュ→ダイアログ画面→MDIという感じで組み立てております。
ビルドはOKですが起動すると落ちます。
エラー内容はDebug Assertion Failed!  File:afxwin2.inl  Line39とのことです。

ちなみに作業行程ですがMFC→MDI作成。ダイアログ画面からMDI(View画面)を呼び出す。
スプラッシュ画面はダイアログ画面で追加するようにしました。
落ち方を見ていると、スプラッシュが終了した時点で落ちているように見えるのですが・・・。
お願い致します。

*****************
環境
WINDOWS2000 SP2
VC++ 6.0


引用解決済
トピックタグ
クラフトマン
 クラフトマン
(@クラフトマン)
ゲスト
結合: 24年前
投稿: 72
 

ブレークポイントを設定したり、コールスタック表示を活用したりして、デバッグするのが
早道だと思います。

因みに、スプラッシュスクリーンは、メニューから、プロジェクト(P)→プロジェクトへ追加
(A)
→コンポーネント及びコントロール(P)→Visual C++ Components→スプラッシュスクリーン
でギャラリから挿入すると良いです。
かなりのコードを自動生成してくれるので、それを目的に応じて直せば楽です。


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました