通知
すべてクリア
Topic starter
2004年9月9日 5:42 PM
はじめまして。訳あって昨日よりVC++を使っています。
超初心者で何もわかってませんが宜しくお願いします。
他の方がコーディングされたソフトの内容を解析していて
コード的ではないのですが分からないところがあったので質問します。
ソフトはサーバPCとクライアントPCでソケット通信をしているようです。
(動作的に…)
クライアントPCは多です。
そこで、サーバに対するクライアントの最大接続数が64になっていて、
「Winsockの制限」によるようなことが書いていました。
クライアントが64を超えるとエラーになってしまうので増やしたいのですが、
「Winsockの制限」が気に掛かります...
もしや、64以上増やせないのでは…と思って調べたのですが、よく分かりません。
どなたかそういうことに詳しく書いてあるサイト等の紹介でも構わないので
ご助言頂けたらと。
初心者な物で、この掲示板に沿った内容かどうかわかりませんが、宜しくお願いします。
環境:コンパイル時はVC++4.0で現在はVC++6.0を使用しています
2004年9月9日 5:54 PM
こちらが参考になると思います。
『Winsock Programmer's FAQ』
http://www.kt.rim.or.jp/~ksk/wskfaq-ja/
現在の不明点だけでなく、FAQ全体を通読されることをお勧めします。
Topic starter
2004年9月9日 6:13 PM
ご回答ありがとうございます。
教えて頂いたサイトの内容から答えに繋がりそうな部分を発見致しました。
また、その部分だけでなくご助言頂いた通り、
全体を熟読してみようと思います。
とりあえず、解決と致しますが分からないことがあった場合は
またどうぞ質問させてください。
ありがとうございました。