通知
すべてクリア
Topic starter
2005年8月9日 7:29 PM
ソートつきのリストコントロールを使ってます。
その場合に以下のコードで問題があります。
int sel = m_list.GetItemCount();
m_list.InsertItem(sel, キーデータ);
m_list.SetItemText(sel, 1, サブデータ);
ソートが無いならこのような文で
正常にリストにデータをセットできます。
しかし、ソート付だとInsertItemの時点で
ソートされてしまい、サブデータをセット
する時のselの値が有効ではありません。
InsertItemの後でFindで探すのも手間がかかりすぎます。
どのようにするのが普通のやり方なのでしょうか?
環境はVS.net2003でXPです。
2005年8月9日 7:52 PM
戻り値を見ましょう。
Topic starter
2005年8月9日 7:58 PM
速レスありがとうございます。
無事解決しました。