通知
すべてクリア
Topic starter
2002年10月10日 9:34 AM
お世話になっております。
タブコントロールについて質問があります。
長いので以下の説明での呼び名を最初につけます。
メイン画面:最初に呼び出すダイアログ
親タブ:メイン画面についているタブコントロール
子タブ:親タブの中についているタブコントロール
親タブのなかに子タブをつけてみましたが
子タブの内容が表示されません。
デバッグで確認したところ、子タブのOnInitDialogイベントに入ってきていません。
親タブはメインダイアログが表示された時点でOnInitDialogが呼び出されるのですが
子タブは呼び出されないようです。
子タブを表示するには別な設定が必要になってくるのでしょうか?
その他の設定は親タブ子タブともに以下のとおりです。
スタイル:チャイルド
境界線:表示しない
表示:可視
----------------
VC++6.0 SP5
MFC(ダイアログベース)
OS:WINXP
2002年10月10日 1:04 PM
結論から言うと、「絶対できるはずです」。
まずは、子タブをどのようにして置いているのかを教えてください。
2002年10月10日 2:10 PM
思うに子タブを親タブといっしょにメインウインドウに貼り付けたりしていませんか?
子タブは親タブ内に表示される子画面(ダイアログ)上に貼り付けるのであって
メインウインドウに貼り付けるのではないと思いますよ。
ウインドウの親子関係をきちんと把握して組み立てるべきです。
全てのダイアログで子タブが必要なら
全てのダイアログに子タブを貼り付けましょう。
Topic starter
2002年10月15日 10:38 AM
親タブの設定も子タブの設定も
メインウインドウのONINITダイアログでやることで出来ました。
ありがとうございました。
Topic starter
2002年10月15日 10:38 AM
解決!