はじめまして、初質問です。
□ ■
VC++でタブコントロールの背景色をRGB指定で変更するにはどうしたらよいでしょうか。
この掲示板の回答を参考にダイアログボックスやボタンなどの背景色は
WM_CTLCOLORを追加して変更できましたが
タブコントロールについては分かりません。
VBは1年半くらいで、ごくごく最近VC++をさわり始めましたが
現在、画面のレイアウトに関して、
なんてめんどうなんだろう・・・と頭を抱えています。
でも、がんばるぞ、めざせVC++使い!!。
どなたか回答をよろしくお願いいたします。
私も以前タブコントロールの色変更を試みましたが、
「オーナードローしか無いらしい」という結論に至りました。
でも、面倒くさかったので必要な数だけビットマップ(タブコントロールに色つけしたもの)
を作成して表示/非表示を切り替えてタブコントロールに見せかけてました。
タブに相当する位置をクリックされたらビットマップを切りかえる。って感じで。
早いお返事ありがとうございます。
>ビットマップ(タブコントロールに色つけしたもの)を作成して表示/非表示
画面サイズを変更するときタブコントロールのサイズも変わるため、
ビットマップだと固定サイズなので利用できません。
VC++ではデザイン時にタブコントロールの色は変更できないということでしょうか?
それか他に手立ては・・・。
> VC++ではデザイン時にタブコントロールの色は変更できないということでしょうか?
デザイン時にはできません。
CTabCtrl にも色情報を変更するインターフェースはなかったと思います。
参考になるかわかりませんが、この辺りをみてみるとか。
http://codeguru.earthweb.com/controls/advanced_tabctrl.shtml
あとは、ActiveXコントロールという手もあります。
他PCにインストールする時一手間かかるかもしれませんが。
ん さん、早いお返事ありがとうございます。
ところで、ActiveXコントロールとは具体的に何を使えばよいのでしょうか。
上記HPは参考にしましたが、求める回答は得られませんでした。
それとも英語が正しく読めていなかったのでしょうか・・・。
アドバイスあれば、よろしくお願いします。
> ところで、ActiveXコントロールとは具体的に何を使えばよいのでしょうか。
それはご自身で探すしかないでしょう。
ActiveXの挿入方法がわからないという事であれば
ダイアログ編集画面で右クリック->[ActiveXコントロールの挿入]
で、ActiveXの一覧がでますから、そこからTABと名のつくものを
色々試すという事もできます。
ActiveXを使用するのであれば、当然他PCへのインストール時には
ActiveXも一緒にインストールすることも念頭に入れておく必要は
あると思いますが。