通知
すべてクリア
Topic starter
2002年2月2日 12:44 AM
MFCのビュー画面で操作途中にダイアログボックスを表示させ、
そのエディットに入力された文字列を配列や、Stringで確保した
変数に代入しようと思っているのですが今考えていた方法でためしてダメでした。
何かいい方法はないですか?
とりあえずその方法を書くので教えてください。
1.GetDlgItem関数をつかってエディット内の文字列は確保できていると思うのですが
そこから変数への代入のしかたがいまいちわかりません。
2. エディットをクラスウィザードでメンバ変数として登録してからGetWindowText
で確保しようと思ったのですが、この関数を各部分がViewクラスではなく
Dlgクラスに書く事になってしまうのですがそれに問題はないのでしょうか?
そしてこれを使うとなるとグローバル変数を使う事以外にはないのでしょうか?
2002年2月2日 9:18 AM
確認です。
> MFCのビュー画面で操作途中にダイアログボックスを表示させ、
ダイアログボックスはモダール、モードレスどちらでしょう?
Topic starter
2002年2月2日 2:43 PM
モーダル、モーダレスで変わってくるんですか?
今作っているのはモーダルです
2002年2月2日 5:08 PM
このてのパターンなら、エディットにCString型の変数を割り当てたほうが
簡単ではないかしらん。(^^;
void CDlgtestView::Onhogehoge()
{
ChogeDlg dlg; // Editのあるダイアログ
CString str;
if (dlg.DoModal() == IDOK) {
str = dlg.m_strEdit; // m_strEditはEditに割り当てたCString型のメンバ変数
}
}