ダイアログボックスを使って、プログラムの立ち上げ画面を作っています。
見た目がよくなるように、テキストの文字を大きくしたいのですが、
いい方法はありませんか。
色がつけられたら、もっといいのですが。
教えてください!
よろしくお願いします。
> 見た目がよくなるように、テキストの文字を大きくしたいのですが、
> いい方法はありませんか。
>
ダイアログエディタのプロパティに、フォントの指定ができるところがあったと思うのですが。
> 色がつけられたら、もっといいのですが。
>
色ということですが、フォントの色ですか?
ダイアログの持つテキストといえば、タイトルバーのところの文字くらいですが、
もしかして暗にスタティックテキストやボタンの文字なんかのことを指してます?
発言ありがとうございます。
ダイアログのプロパティは、既にフォント18で、
ダイアログ画面も、文字も、大きくなっているのですが、
さらに見出しの文字を目立たせたいのです。
スタティックテキストの文字と、背景色も変えられたらなんて思っているのですが、
いい方法はないでしょうか。
> ダイアログのプロパティは、既にフォント18で、
> ダイアログ画面も、文字も、大きくなっているのですが、
> さらに見出しの文字を目立たせたいのです。
>
なんだもうやってたんですか。
「見出し」って、何処のことを指しているんでしょうか?
タイトルバーのことですか?
基本的に、タイトルバーの概観はOSが管理しているようですが、
アプリケーションで独自のカスタマイズをしたい場合、
GetWindowDC()で非クライアント領域のデバイスコンテキストを取得して、
好きなように自分で描く、という方向になるんだと思います。
> スタティックテキストの文字と、背景色も変えられたらなんて思っているのですが、
> いい方法はないでしょうか。
>
背景色を変えたいのなら、WM_CTLCOLOR、あるいはCWnd::OnCtlColor()を調べてください。
文字色まで変えたいとなると、背景色描画も含めてオーナー描画でやっちゃうのが
手っ取り早いかもしれませんね。
早速のお返事、ありがとうございます。
見出しというのは、スタティックテキストの文字のことです。
プロパティ18で、大きくなったテキストの中の1行を
さらに大きく強調したいのです。
CreateFontを使って、フォントをセットしてみたのですが、
通常の大きさのダイアログでは、有効なのですが、
プロパティ18で大きくなったダイアログでは、逆効果みたいです。
使い方がいけないのでしょうか。
悩み始めて、3日目になりました。困っています。
よろしくお願いします。
>CreateFontを使って、フォントをセットしてみたのですが、
>通常の大きさのダイアログでは、有効なのですが、
>プロパティ18で大きくなったダイアログでは、逆効果みたいです。
18ptより小さいフォントをCreateFontしているだけでしょう。
あと、MFCを使っているかどうかは書いてください。
ご報告が遅くなりました。
皆様のおかげで、ついに、スタート画面が完成しました。(うれしいです。)
どうもありがとうございました。