データベースを利用して文字列変換 – プログラミング – Home

データベースを利用して文字列変換
 
通知
すべてクリア

データベースを利用して文字列変換


IGARASHI
 IGARASHI
(@IGARASHI)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 3
Topic starter  

初めまして。
文字列をデータベースに登録しておき(2つの似た文字列を1組として登録。例えば「ご飯」と「ライス」など)、そこ
から文字列をもってきて置換をする。というようなプログラムを作ろうとしています。
流れはこのような感じです。
1.置換したい文字列を持つテキストを開く。
2.そのテキストをコピー。ファイル名を変えて新規に。
3.置換のためのダイアログボックスを開く。
4.0か1をエディットボックスに入力
5.するとデータベースにある文字列のどちらかに置換する。
例:(ご飯が0、ライスが1とするとエディットボックスに入力した0、1に対応した文字列に置換。)
  (最初からご飯で0を入力するとご飯のまま)
6.ファイルの文字列を置換
ここで問題なのですが、
どのように2つの文字列を関連させるのかということです。私は各々に0、1の値を与えておこうと思っているのですが、
もっと他に方法はないものでしょうか?皆さんからのアイディアが欲しいです。よろしくお願いします。

データベースはDAOを使用してます。*.mdbファイルはあります。
環境はWindows MeでVC++6.0 MFCを使用しています。


引用解決済
トピックタグ
CdS
 CdS
(@CdS)
ゲスト
結合: 24年前
投稿: 176
 

データベースの置換という話は質問の本質ではないように思えますが。
「関連させる」ってのがよく分からないですが、エディットではなくこういう場合一般的にラジオボタンを使うのでは?
関連させる必要もないような。

データベースから取ってきた2つの値をラジオボタンで選択させて、選択された文字列で置換するだけでは。

# メールアドレスが某巨大掲示板ぽいですね...。


返信引用
IGARASHI
 IGARASHI
(@IGARASHI)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 1
 

CdSさんレスありがとうです。
ラジオボタンですか。なるほど。
「関連」はわかりにくかったですね。すいません。上手くいえませんが、「2つの文字列を1まとまり」にしたいん
です。
ラジオボタンを使って考えてみます。


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました