>***というのはあるサイズをもった、読み込んだファイルを格納するところです
>***はちゃんと名前あります
その型を聞いている。
じゃー、書け
unsigned short型です
ちょっと私も大人気ないな、
>読み込んだファイルを格納するところ
が
>unsigned short型
なはずは無い。
それでは2文字しか格納できない。
それと、
『ファイルからアスキーデータを読み出す』
ことと、
『それを***に格納する』
ことは別問題として考えるべきだ。
***が自分で作ったクラスならば、
そこクラスにconst CString& なり何なりのsetterメソッドを
・・・失礼、ちょっと感情的だった。
ここでいう『シリアライゼーションのところ』とは何処のことですか?
そこから***にはアクセスできるのですか?
ここです
void CMUDoc::Serialize(CArchive& ar)
{
if (ar.IsStoring())
{
// TODO: この位置に保存用のコードを追加してください。
}
else
{
// TODO: この位置に読み込み用のコードを追加してください。
CFile* fp = ar.GetFile();
filePath = fp->GetFilePath();
http://rararahp.cool.ne.jp/cgi-bin/lng/vc/vclng.cgi?print+200301/03010080.txt
これとも同じか・・・
同一人物か?その宿題とやらを出した講師がDQNなのか・・・
1.***は自作のクラスにあるんですか?
2.そのクラスはどこに宣言されているんですか?
3.読み込むファイルのファイルフォーマットはどうなっていますか?
最低限これだけの情報がない限りあなたが期待するような回答は得られえないと思います。
そして・・・
一度ここを熟読することをお勧めします。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?
url=/japan/msdn/library/ja/vclib/html/_MFC_CArchive.asp
話の腰を折るようですいません
... さん
DQNってなんですか?
話の流れから何となくは分かるんですけど。。
ごめんなさい。続けてください。
>>> ***というのはあるサイズをもった、読み込んだファイルを格納するところです
>>> ***はちゃんと名前あります
>>> だから***は他のクラスにあるんです、自分がつくったクラスです
>> その型を聞いている。
> unsigned short型です
なんかあやふやな表現ばかりで、みんなを困惑してしまっていますね。
もう、XXX がなんだとかはいいですからソースコードを見せてください。
そのXXXを含む他のクラスもいっしょに。そっちの方が速いでしょう、きっと。
void CXXXXDoc::Serialize(CArchive& ar)
{
CFile *fp;
XXXX kakunou[10];
int i;
fp = ar.GetFile();
if (ar.IsStoring())
{
// TODO: この位置に保存用のコードを追加してください。
}
else
{
// TODO: この位置に読み込み用のコードを追加してください。
fp.open(fp.GetFileName,モード);
for(i=0;fp.Read(kakunou[i],256)<256;i++) ;
fp.close
}
}
こんなんですか
コンパイルしていないのでバグってるかも??????
宿題なら教科書なりテキストなりヒントかいてあるでしょが?
>宿題なら教科書なりテキストなりヒントかいてあるでしょが?
いや、多分この課題出した人間がわかってないよ。
自分が何をしてるのか。
// なんでシリアライズでわざわざファイル開きなおさなきゃいけないんだろ。
わけわからなくなった・・
1.***は自作のクラスにあるんですか? はい。CImageというところに
あります。 **** = new unsigned short[IMAGEDATA_SIZE];
IMAGEDATA_SIZE=256*256です
CFile* fp = ar.GetFile();
filePath = fp->GetFilePath();
FileLength = fp -> GetLength();
c_image-> *** = new unsigned short[FileLength];
FileLength = ar.Read(c_image-> ***, FileLength);
これ、どこがおかしいですか?
CImage *c_image
としてます
なにがどのようにうまくいかないのですか?
そのソースの部分には特におかしいところはないと思いますが。
c_image が new されていないとか、ファイルに保存してある形式が
unsigned short 型じゃないとかじゃないですか?
うまくいかない
コンパイルがとおらないのか? →コンパイルエラーを示せ
実行時に落ちるのか? →どこで落ちるの
か示せ
読み込みに失敗するのか? →なぜ『読み込みに失敗す
る』と判断したか示せ。
読み込めるが意図した結果でないのか? →意図した結果はどうで、それとどう違うのか示
せ。
迷っているとき道を聞きたいとする。現にその場にいない人に電話で道を聞くのなら
まず現在位置を何とかして説明しなきゃ話が始まらないだろう。