通知            
            
                すべてクリア
            
        
	                                     Topic starter
                    2004年5月18日 12:52 PM  
		                                	            
	            ネットワークの設定をVBで設定したいの
ですが、どなたかやり方をご存じありま
せんか?(コンパネから設定できるので、
APIを使えばできるのでは?っと思ってい
るのですが。。。)
1.やりたいこと
 (1)ネットワークアダプタを選択する
 (2)選択したネットワークアダプタの
    メディアタイプを切り換える(下記3つ)
   a.HardWare Default
   b.100Mb Full Duplex
   c.100Mb Full Duplex
2.使用環境
 (1)OS W2k SP4/XP SP1
 (2)言語 VB6 SP5  
	                                                        2004年5月18日 3:11 PM  
		                                	            
	            ヒントということで、ガリバーで検索すれば良さそうなサンプルがあるかも
 http://www.vbvbvb.com 
・ネットワークアダプタの列挙
 http://www.vbvbvb.com/jp/gtips/0151/gGetAdaptersInfoDescription.html 
	                                     Topic starter
                    2004年5月21日 9:10 AM  
		                                	            
	            暇人さんへ コバです。
レス有り難うございました。 いろいろと探してみましたが、
アダプタの列挙はできますが、内部設定ができるのは見あたり
いませんネ (>_<)
他にてがないか考えてみます。
	                                                        2004年6月16日 8:51 PM  
		                                	            
	            他の掲示板(Visual Basic Q & A 掲示板でねろさん)
でアドバイスを頂き、レジストリを操作する
ことで、実現できました。
※ねろさん有り難うございました。
