ネットワークのスピード変更 – プログラミング – Home

ネットワークのスピード変更
 
通知
すべてクリア

[解決済] ネットワークのスピード変更


コバ
 コバ
(@コバ)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 12
Topic starter  

ネットワークの設定をVCで設定したいの
ですが、どなたかやり方をご存じありま
せんか?(コンパネから設定できるので、
APIを使えばできるのでは?っと思ってい
るのですが。。。)

1.やりたいこと
 (1)ネットワークアダプタを選択する
 (2)選択したネットワークアダプタの
    メディアタイプを切り換える(下記3つ)
   a.HardWare Default
   b.100Mb Full Duplex
   c.100Mb Full Duplex

2.使用環境
 (1)OS W2k SP4/XP SP1
 (2)言語 VB6 SP5  

※VBラウンジに投稿しましたが、レスが
つきそうもないので、言語をVCに変更し
て機能を実現したいと思います。


引用未解決
トピックタグ
とおり
 とおり
(@とおり)
ゲスト
結合: 21年前
投稿: 43
 

ローカルエリア接続を無効にする方法については
http://hpcgi1.nifty.com/MADIA/Vcbbs/wwwlng.cgi?print+200312/03120035.txt
こちらで可能かと思います。

>(2)選択したネットワークアダプタの
についてはIP Helperの
SetIfEntry
SetIpForwardEntry
SetIpNetEntry
SetIpStatistics
SetIpTTL
SetTcpEntry
あたりのどれかを使うと出来るかもしれません。(出来ないかも)
上記リンク先に有効な情報が隠れているかも。


返信引用
アイススケーター
 アイススケーター
(@アイススケーター)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 280
 

イーサネットの場合は、最近はハブで自動認識してくれるし、何のために
やるのか???

速度をわざと遅くしたいとかの理由が無い限り変更の必要はないのでは。


返信引用
コバ
 コバ
(@コバ)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 12
Topic starter  

とおりさんへ
 レス有り難うございます。 紹介頂いたリンク先を調べてみます。

アイススケーター さんへ
 実はネットワーク機器の検査用ソフトを開発しています。
機器の検査の中で「各スピードで問題なく繋がるか」の検査があり
まして、そこで、
 「検査プログラム側で任意にスピード設定をする必要が出てきた。」
・・・っと言うわけです。(^_^;)


返信引用
アイススケーター
 アイススケーター
(@アイススケーター)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 280
 

速度を変えようと思ったら、遅いHUBを間に置くという手がありますが
いかがでしょう


返信引用
コバ
 コバ
(@コバ)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 12
Topic starter  

アイススケーターさんへ

今は、ご提案の方法でやっています。
例えば、ハード的には
検査するネットワーク端末とPC間にデュアルモード対応のHUB(ポート1
は10BASE,ポート2は100BASEに設定)を挿入して、被検査端末に接続したの
LANケーブルをリーレーを介して、ポート1・2に接続しています。
 この状態で、リレーを切り替えて、被検査端末に対してはネットワークのス
ピードを変えて、接続性能を検査しています。

ただ、この方法だと、HUBとリレーが入るし、リレーの制御はいるし で、
結構面倒なので、プログラムでコントロールできないかなぁ・・・っと思って
います。


返信引用
コバ
 コバ
(@コバ)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 6
 

APIを使ってネットワークアダプタ関連のレジストリを
変更して、対応できました


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました