通知
すべてクリア
Topic starter
2002年7月22日 6:39 PM
いつもお世話になっています。
まると申します。
Win2K、VC++6.0、SDKの環境を使用しています。
WinSockを使ったネットワークプログラムについて勉強したいと思っているのですが、
どんな所を見ても、ほとんどマルチスレッドの事も書いてあります。
WinSockを使って、アプリケーションを作ってみたいのですが、
C/Sアプリケーションの勉強をするためには、
たとえ基本的なものであってもマルチスレッドの知識が必須なのでしょうか?
もちろん勉強が進めばマルチスレッドについてもしっかり学びたいと思っておりますが、
取り急ぎネットワークのプログラムを作ってみたいと考えています。
ご存知でしたらお教えいただけますでしょうか?
よろしくお願い致します。
2002年7月22日 10:09 PM
例えば、SMTPサーバに「こんにちは」してすぐ「さようなら」するような処理にマルチスレッ
ドが必要か、と考えれば自ずと答えは見えて来るのではないでしょうか。
(SMTPに限った話ではないですよ)
2002年7月23日 9:51 AM
マルチスレッドは必須ではありません。
通信処理中に同時にユーザー操作の受付(キャンセルとか)などを
したい場合には、マルチスレッドを使った方が簡単だから使用します。
Topic starter
2002年7月23日 5:48 PM
駄犬さん、dairygoodsさん、ご回答いただきありがとうございました。
基本となる部分ではマルチスレッドは必須ではないけれど、
実際に「使う」という部分を考えると必要になりそうですね。
とても参考になりました。
少しネットワーク関連のプログラムを勉強したいと思います。
お教えいただきありがとうございました。