通知
すべてクリア
Topic starter
2002年1月12日 11:22 PM
ダイアログベースでそれにメニューバーを追加して、
そこからヘルプ→バージョン情報
を追加したいのですが、
ダイアログベースの場合、バージョン情報を呼び出すときは、
どのようなIDを使えばいいのでしょうか?
2002年1月13日 12:35 AM
ID_APP_ABOUT という ID が一応用意されています。
ただ ID が定義されているだけなので、
コマンドハンドラを定義してバージョン情報ダイアログを呼び出すコードを書く必要があります。
Topic starter
2002年1月13日 5:35 PM
メニューバーにID_APP_ABOUTを指定しても
ダイアログが開いてくれないのですけど、
これ以外に何かを記述する必要があるのでしょうか?
2002年1月13日 7:11 PM
kazumaさんがご指摘の通り、それなりのコードを書かないと決してダイアログは表示されません。
普通のダイアログを作成するのと同じ手順です。
2002年1月15日 1:54 PM
ダイアログベースでAppWizardにバージョン情報ダイアログも出力させたなら、
OnSysCommandハンドラが記述されているはず。そこに、バージョン情報ダイ
アログを開くコードが記述されています。(タイトルバーを右クリックすれば、
システムメニューがでるでしょ)
それを読めば、何をすればいいかわかると思います。