フォントサイズを変更するとWin98で文字化けする – プログラミング – Home

フォントサイズを変更するとWin98で...
 
通知
すべてクリア

[解決済] フォントサイズを変更するとWin98で文字化けする


たま
 たま
(@たま)
ゲスト
結合: 24年前
投稿: 50
Topic starter  

VC6.0 MFCのエクスプローラスタイルで右ペインにFormView
を設定しています。
FormView内のスタティックテキストに対してフォントサイズを
変えているのですが、Win2000やNT4.0では文字列が画面に
ちゃんと表示できるのですが、Win98では文字化けしてしま
います。Win98でもフォントサイズを変更し文字化けしないよう
にするにはどうしたらよいのでしょうか?
どなたかご指導ください。お願いします。

//ラベル1と2のフォントサイズを変更
void CFORM_View1::OnInitialUpdate()
{
 m_Font1.CreatePointFont(180,MS ゴシック);
 GetDlgItem(IDC_TEXT1)->SetFont(&m_Font1);

 m_Font2.CreatePointFont(120,MS ゴシック);
 GetDlgItem(IDC_TEXT2)->SetFont(&m_Font2);
}


引用未解決
トピックタグ
CdS
 CdS
(@CdS)
ゲスト
結合: 24年前
投稿: 176
 

「MS ゴシック」の「MS」と「ゴシック」は全角文字、間のスペースは半角文字が
正しいですが、関係ありませんか?
あとは

LOGFONT lf;
GetDlgItem(IDC_TEXT1)->GetFont()->GetLogFont(&lf);
lf.lfHeight = 180;
m_Font1.CreateFontIndirect(&lf);
GetDlgItem(IDC_TEXT1)->SetFont(&m_Font1);

としても結果は同じですか?


返信引用
たま
 たま
(@たま)
ゲスト
結合: 24年前
投稿: 50
Topic starter  

CdSさんどうもありがとうございました。

>「MS ゴシック」の「MS」と「ゴシック」は全角文字、間のスペースは半角文字が
>正しいですが、関係ありませんか?

これで解決しました。Win2000では半角で動作していたのでてっきり他になにかあるの
かと思ってしまいました。
ご親切にお答え頂き本当にありがとうございました。


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました