通知
すべてクリア
Topic starter
2002年3月23日 9:51 AM
毎度お世話になります。
VC++6.0 MFCでドライブ表示関連のソフトを製作中です。
フロッピデスクドライブをアクセスする度に、デスクが入っていないと
”グググッ”といった音を出します。
検出手順は、GetLogicalDriveStringsで実装されているドライブを調べ、
GetTypeでドライブの種類を取得し、GetVolumeInformationのエラーを
検出してデスク挿入の有無を見ています。
”グググッ”の音を出さないで、デスク挿入の有無を見る方法は
ないもんでしょうか?。それとも、それは避けられないものでしょうか?
Topic starter
2002年3月23日 9:59 AM
GetTypeは、GetDriveTypeの間違いです。訂正します。
2002年3月23日 10:50 AM
”グググッ”の音が、フロッピーディスクのアクセス音だとしたら
音を出さずに有無を調べるのは、無理です。
2002年3月23日 1:00 PM
ちなみに、エクスプローラでも必ずアクセスしています。
Topic starter
2002年3月23日 3:01 PM
不良PGさん 有難うございます。
CdSさん 有難うございます。
>アクセス音だとしたら...
フロッピデスクは正常に動作しているので、アクセス音だと思います。
>エクスプローラでも...
確かにそうですね。エクスプローラでさえも...ですね。
”この音は不可避”と言う事にします。
有難うございました。