プッシュボタンの無効か有効かの状態取得 – プログラミング – Home

プッシュボタンの無効か有効かの状態取得
 
通知
すべてクリア

[解決済] プッシュボタンの無効か有効かの状態取得


竹の子ビッチ
 竹の子ビッチ
(@竹の子ビッチ)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 20
Topic starter  

開発環境
Win2000 VC++6.0 SP5 MFC使用

いつもお世話になっています。
これと似たような事をやりたいのですが、

http://rararahp.cool.ne.jp/cgi-bin/lng/vc/vclng.cgi?print+200009/00090029.txt

プッシュボタンが現在「無効」(使えない)か「有効」(使える)かの状態を
取得したいのですが、方法が見付かりません。

GetStateでフォーカスの取得と
あります。
フォーカスとは
TABキーで移動して現在カーソルがある
コントロールの事ですよね。

何か出来そうな方法がありましたら
アドバイスお願いします。


引用未解決
トピックタグ
くたくた
 くたくた
(@くたくた)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 119
 

>プッシュボタンが現在「無効」(使えない)か「有効」(使える)かの状態を取得したい
IsWindowEnabled()で出来ます。

>フォーカスとはTABキーで移動して現在カーソルがあるコントロールの事ですよね。
そうです。
MSDNで フォーカス → オブジェクトがフォーカスを持つ をキーワードに
検索すると概要が得られます。


返信引用
竹の子ビッチ
 竹の子ビッチ
(@竹の子ビッチ)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 20
Topic starter  

くたくたさん、
出来ました。

有難うございました。


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました