通知            
            
                すべてクリア
            
        
	                                     Topic starter
                    2006年10月3日 6:59 PM  
		                                	            
	            Eclipseからプロパティファイルへのクラスパスの設定をしたいのですが
どこから設定すればよいのでしょう。
たしか[Javaのビルドパス]の[ライブラリ]で出来たような気がするんです。
ソースフォルダの下に配置すればクラスパス配下として使用できるのですが
管理の面からlibというフォルダを作って、そこに配置しようと思っています。
環境は、Eclipse 3.1.1 JDK1.4です。
	                                                        2006年10月4日 9:06 AM  
		                                	            
	            > たしか[Javaのビルドパス]の[ライブラリ]で出来たような気がするんです。
これでは駄目だったのでしょうか?
それとも、この項目が見つけられないのでしょうか?
	                                     Topic starter
                    2006年10月4日 11:49 AM  
		                                	            
	            [Javaのビルドパス]の[ライブラリ]の
[クラス・フォルダーの追加]で、プロパティファイルを配置したフォルダを
指定したらできました。
ところで、プロパティファイル等をクラスパスに設定するにはファイルを直で指定する
と思っていたのですが、
と思い、コマンドラインからやってみました。
java -classpath プロパティファイルのフルパス フルクラス名
と実行してみたのですができないですね。
java -classpath プロパティファイルのフォルダ フルクラス名
で出来ました。
このような場合ってフォルダを指定するんですね。ちょっと勘違いでした。
ご指摘ありがとうございました。

 
  
  
  
  