リストビューの行の選択 – プログラミング – Home

リストビューの行の選択
 
通知
すべてクリア

リストビューの行の選択


西尾
 西尾
(@西尾)
ゲスト
結合: 21年前
投稿: 1
Topic starter  

はじめまして。MFCの勉強中です。
リストビューのスタイルにLVS_EX_FULLROWSELECTを
指定したら、行全体を選択できるようになりましたが、
5カラムあるのですが、2カラム目から4カラム目までを
選択状態にしたいですが、どうすればいいかわかりません。

何か参考になることを知っている方がいれば、教えて頂け
ないでしょうか?

開発環境はWindowsXp/VC++6.0です。

よろしくお願いいたします。


引用解決済
トピックタグ
渋木宏明(ひどり)
 渋木宏明(ひどり)
(@渋木宏明(ひどり))
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 196
 

>5カラムあるのですが、2カラム目から4カラム目までを
>選択状態にしたいですが、どうすればいいかわかりません。

そういう機能はありません。

カスタムドローやオーナードローという手法を使えば、実現できると思います。


返信引用
NEG(ねぐ)
 NEG(ねぐ)
(@NEG(ねぐ))
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 178
 

 カスタムドロー参考。(^_^;
http://www24.cds.ne.jp/~neg/pro/piyo1/clc/custom.html


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました