リストボックスの選択状態について – プログラミング – Home

リストボックスの選択状態について
 
通知
すべてクリア

[解決済] リストボックスの選択状態について


馬場
 馬場
(@馬場)
ゲスト
結合: 24年前
投稿: 8
Topic starter  

リストボックスの選択についてですが、
点線長方形の行と選択状態(いわゆる反転表示)の行が一致しない状況が起きているのですが
なぜでしょう?
よろしくお願い致します。


引用未解決
トピックタグ
馬場
 馬場
(@馬場)
ゲスト
結合: 24年前
投稿: 8
Topic starter  

質問の追加ですが、
この長方形の行と選択状態(いわゆる反転表示)の行を常に同じ位置にしたいのですが・・・


返信引用
sugar
 sugar
(@sugar)
ゲスト
結合: 24年前
投稿: 448
 

先程の流れから推測して、これは複数選択リストボックスでの話ですよね?(明記しましょうね)
複数選択~では、「選択された項目」をいわゆる反転表示の状態で表現し、
更に項目を追加選択する場合の「候補」とでも言いましょうか、そんな位置付けのものを点線矩形で表現します。
マウス操作ならカチカチクリックすればどんどん選択できますが、
キーボード操作で複数の項目を飛び飛びで選択できる方法を考慮して、
そういったユーザI/Fになっているのではないかと思います。


返信引用
sugar
 sugar
(@sugar)
ゲスト
結合: 24年前
投稿: 448
 

> この長方形の行と選択状態(いわゆる反転表示)の行を常に同じ位置にしたいのですが・・・

先にも述べた通り、「反転状態」と「点線四角形(フォーカス四角形とも言うらしい)」は
各々の役割、意味合いが異なります。
単に「同じ位置に」とは言っても、色々考えなければいけないことがあると思います。
複数選択リストボックスであれば、選択状態は複数持てますが、
点線四角形は1つだけですから、単純に同じ位置にはできないはずですよ。

ちなみに、CListBox::SetCaretIndex()で点線四角形を任意の位置に設定する事ができます。


返信引用
馬場
 馬場
(@馬場)
ゲスト
結合: 24年前
投稿: 8
Topic starter  

sugarさん、度々解答ありがとうございます。
なんども同じようなことで申しわけないのですが、
点線矩形と選択状態は同じ位置には出来ないということなのでしょうか?
(ちなみに複数選択リストボックスです。)
また、このままだと見栄えがあまりよくないので、他に
何かいい方法はあるのでしょうか?


返信引用
馬場
 馬場
(@馬場)
ゲスト
結合: 24年前
投稿: 8
Topic starter  

sugarさん、ありがとうございました。
さっそく、やってみます。
(最後の質問sugarさんの解答(10:26:53の)を読む前のです、
すいません!)


返信引用
馬場
 馬場
(@馬場)
ゲスト
結合: 24年前
投稿: 8
Topic starter  

sugarさん、ありがとうございました。
さっそく、やってみます。
(最後の質問sugarさんの解答(10:26:53の)を読む前のです、
すいません!)


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました