レジストリ設定値の即時反映 – プログラミング – Home

レジストリ設定値の即時反映
 
通知
すべてクリア

レジストリ設定値の即時反映


日用PG
 日用PG
(@日用PG)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 6
Topic starter  

はじめまして、日用PGと申します。
現在、MFCを使用しノートPC用としてネットワーク設定1・2を切り替えるツールを作成してい
ます。(Win2k専用)
切り替え対象はIP デフォルトゲートウェイ サブネットマスク DSNです。
(192...**)←→(17*...***)

RegOpenKeyExとRegSetValueExを使用し、レジストリへの登録まではうまくいっているのです
が、
設定内容が再起動するまで反映されないのです。(win2kなどのネットワークプロパティでの設
定は即時反映されていたはず。)

再起動せずに、即時反映する手は何かご存知でしょうか?。

以上よろしくお願いします。

開発環境
VC6.0 Windows2000sp4


引用解決済
トピックタグ
渋木宏明(ひどり)
 渋木宏明(ひどり)
(@渋木宏明(ひどり))
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 196
 

レジストリを直接操作しないで、IP Helper APIs を使いましょう。

http://msdn.microsoft.com/library/en-us/iphlp/iphlp/ip_helper_start_page.asp


返信引用
PATIO
(@patio)
Famed Member
結合: 4年前
投稿: 2660
 

Windows2000でも即時反映されていなかったような気がするのですが、
記憶違いだったでしょうか?
一度、設定を無効にして有効にしなおさないと駄目だったような。
うろ覚えで申し訳ないですけれど、
OSをXPに切り替えてしまったので確認できないです。


返信引用
PATIO
(@patio)
Famed Member
結合: 4年前
投稿: 2660
 

ああっ、ひどりさんとニアミス。
しかも私のレスは無意味(--;


返信引用
日用PG
 日用PG
(@日用PG)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 6
Topic starter  

渋木宏明(ひどり)さん、PATIO さん、
ありがとうございます。

IP Helper APIs ですか、レジストリを直でいじるものだとばかり思っていました・・・。
これからそちらのほうを調べてみます。

ありがとうございます。


返信引用
日用PG
 日用PG
(@日用PG)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 6
Topic starter  

経過報告です。
現在、GetIpAddrTableを使ってipとサブネットマスクを取得するところからつくり直していま
す。


返信引用
日用PG
 日用PG
(@日用PG)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 6
Topic starter  

お世話になっています。 日用PGです。
再度質問させてください。
現在、GetAdaptersInfoを使用し
IP
サブネットマスク
デフォルトゲートウェイを取得し
GetNetworkParamsで
DNSを取得するようにしました。

問題は書き換えなのですが、AddIPAddressではIPとサブネットマスクのみの書き換えとなりそ
うなのですが、
その他の値を書き換える関数は有るのでしょうか?
以上よろしくお願いいたします。


返信引用
渋木宏明(ひどり)
 渋木宏明(ひどり)
(@渋木宏明(ひどり))
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 196
 

>その他の値を書き換える関数は有るのでしょうか?

あるみたいですけど、変更系は全部「バラ」みたいです。
具体的には何を変更したいでしょうか?

デフォルトゲートウェイなんかは、IpForward 系の API で変更するみたいです。


返信引用
日用PG
 日用PG
(@日用PG)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 6
Topic starter  

現在考えて(必要と思う)物は
IPアドレスとサブネットマスク
デフォルトゲートウェイ です。

DNSについては、はじめに複数登録しておく方法もあるので優先度は落ちます。
WINSについては、現在の環境では片方のネットワークでは使用していないため、重要ではあり
ません。


返信引用
TANTAN
 TANTAN
(@TANTAN)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 2
 

PGとはまったく関係ないですが、例えば会社の環境と自宅の環境とか言う場合ですと、
内蔵NICは使わずに自宅用と会社用の2枚のNIC(メーカーを別にする)を用意する、
という手があります。

差してあるカード毎に設定が保存されるので、なあんも考えずに使えます。
会社でDHCP設定されている場合なんか有効だと思います。
更にカードが差さっていない時は、ネットワークがないんだ!とノートは
思ってくれます。
だからNIC内蔵の最近のノートって無駄だなあと思っています。


返信引用
渋木宏明(ひどり)
 渋木宏明(ひどり)
(@渋木宏明(ひどり))
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 196
 

IP アドレス/サブネットマスクは AddIPAddress() で追加できますよね?

デフォルトゲートウェイに関しては前述の通り、xxxIpForwardEntry() でできそうに思
います。

DNS/WINS の変更は見当たらないですね。。。 ;-p


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました