あ、回数表現変だった。
こん!さん
有難うございます。おっしゃるとおり、私のやりたいことでした。
前回も助けられ、本当に感謝しています。
ここ最近、本当に、3ヶ月前くらいですか、それくらい前からc言語を始め、
私の中ではいろいろなことを行っているつもりです。
ここに書かれている皆様とは多少レベルの差を感じますが、楽しく勉強させていただい
ております。そのため、こん!さんのアドバイスが難しく、理解に追いつかないのが現
状です。このサンプルソースを参考にもっと勉強してきます。
今回のように前回からこん!さんのアドバイスを元にこのソースにあるようなことをや
りたかったのですが全く、どのようなコマンドを使っていいか分からなかったです。
また、分からないことが出てくるかもしれませんが、お手柔らかにお願いいたします。
もっと(もう少し)勉強してから掲示させていただきます。
解決です
協力していただいた皆様も有難うございました。
一応、こんな方法もあるよ、ということで。
#define	sizeX_c	2
#define	sizeY_c	3
typedef	struct
{
	int	A[sizeX_c][sizeY_c];
	int	B[sizeX_c][sizeY_c];
}	tib_t;
int main()
{
	const int	count_c	= 5;
	tib_t		history[count_c];
	tib_t		base	= {{{ 1, 2, 3}, { 4, 5, 6}},
				   {{ 7, 8, 9}, {10,11,12}}};
	int		ii, jj, nCount;
	for( nCount=0; nCount<count_c; nCount++ )
	{
		for( ii=0; ii<sizeX_c; ii++ )
		{
			for( jj=0; jj<sizeY_c; jj++ )
			{
				base.A[ii][jj]	+=	1;
				base.B[ii][jj]	+=	2;
			}
		}
		history[nCount]	=	base;
	}
	for( nCount=0; nCount<count_c; nCount++ )
	{
		PrintTibt( &(history[nCount]) );
	}
}
int PrintTibt(tib_t *pTib)
{
	return printf(
		{ {%d,%d,%d}, {%d,%d,%d} }  { {%d,%d,%d}, {%d,%d,%d} }\n,
		pTib->A[0][0], pTib->A[0][1], pTib->A[0][2],
		pTib->A[1][0], pTib->A[1][1], pTib->A[1][2],
		pTib->B[0][0], pTib->B[0][1], pTib->B[0][2],
		pTib->B[1][0], pTib->B[1][1], pTib->B[1][2]		);
}

 
  
  
  
  