何かの手違いなのか、もともとあったファイルがなくなってしまい、今、とても困っています。
作業は次のように行いました。
ある自作クラスCXXXというクラスがあり、このクラスを作り直したいと思いました。ただ、
このファイルはもしかしたら、後で必要になるかもしれないと思ったし、普通に新しくこのクラ
スと全く同じ名前のクラスを作ると、ファイル名が「CXXX1.cpp」などのようになると思ったの
で、とりあえず、このファイルを一旦、ファイルビューで、削除して、プロジェクトから
はずした後、そのファイルをデスクトップの別フォルダに移しました。そして、改めて、クラス
の新規作成ダイアログで、このクラスと同じ名前のクラスを作りました。名前を入力すると
できるファイル名のところでも、「CXXX.cpp」というような感じになっていたので、てっきり
うまく行ったのかと思っていました。その後、やはり、さっきのクラスの方がいいかと思って
さっきのクラスを開いてみると、さっきのクラスの中身が、新しく作ったばかりの何も入って
ないクラスと一緒だったんです!今まで、何回かこのようなことがあったのですが、今までは
それ程大事でないファイルだったり、バックアップを取ってたりと、なんとか大丈夫だったの
ですが、今回は、結構大事なファイルだったので、かなり、がっかりしています。
どこに問題があったのだろうと、思い出してみてはいるのですが、なかなかわかりません。
今までの問題を整理すると、「別のフォルダにコピーでとっておいたはずのファイルが上書き
保存されてしまっている」というような感じです。原因がはっきりしない分、どう説明したら
いいかわからないのですが、皆さんも、こういった症状に見まわれたことがないでしょうか。
もし、何かお気づきな点があれば教えてください。よろしくお願いします。
すみません、ファイルは上書き保存されておらず、ただ、ClassViewのところがうまく認識
されてなかっただけのようでした。ものすごく大事なクラスだったので、てっきり、なく
なってしまったのかと、、、。以前の現象の方は依然として、原因がわかりませんが、今回は
大丈夫のようです。お騒がせしました。
解決になっていますが、一言だけ。
上記でかかれているような、開発環境に頼った判断は危険だと思いますよ。
特に業務でされているのでしたらなおさらでしょう。
きちんとエクスプローラーなどで自分でリネームしたり、
別フォルダーにコピーするべきです。
ソースファイルは開発者にとって大切な資産となりうる物ですし、
それはとりもなおさず、自分が所属している会社の資産になりうる物ですから。
確かに、今回はつくづくクラスの大切さが身にしみました。以前、上書きされてしまったものは
もう見ることができないので、思い出して書いたりするのですが、細かい部分になるとなかなか
思い出せません。面倒でもコマ目にコピーを作らなければならないんですね。
>面倒でもコマ目にコピーを作らなければならないんですね。
面倒をなくしたかったらコピーを作らなければならない、が正解かな?
バージョン管理ツールとか使うのもまた良し。
>面倒をなくしたかったらコピーを作らなければならない、が正解かな?
確かにその面倒で苦しんでいる今日この頃です。
バージョン管理ツールとかもあるんですか。バックアップのソフトのようなものでしょうか。
コピーを取るとフォルダやファイルの名前が似たものばかりになってしまい、いざ、目的の
ものを探そうとなるとなかなか大変です。わかりやすいように名前を考えたりもするのですが、
それでもどれがどれだかわからなくなってしまいます。