保存形式の不具合について – プログラミング – Home

保存形式の不具合について
 
通知
すべてクリア

[解決済] 保存形式の不具合について


kaz
 kaz
(@kaz)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 4
Topic starter  

 つい最近プログラミングを始めたばかりなので本を片手に勉強しているんですが、
保存形式の変更が上手くできなくて困ってます。
 メモ帳に入力して「~~.c」で保存してもなぜか「~~.TXT」になってしまいます。
 どうすればいいんでしょうか?
 もちろん、保存時の設定は「すべてのファイル」にしています。


引用未解決
トピックタグ
επιστημη
 επιστημη
(@επιστημη)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 1301
 

hello.c のように、"で囲んでみてください。


返信引用
PAI
 PAI
(@PAI)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 359
 

ってかメモ帳は宇宙最弱のエディタなので、
どっかからフリーのエディタ落としてきたほうがいいと思われ。


返信引用
kaz
 kaz
(@kaz)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 4
Topic starter  

>επιστημηさん
 あ、できました。ありがとうございました。

>PAIさん
 お薦めとかありますか?


返信引用
Kazuki
 Kazuki
(@Kazuki)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 41
 

有名所だとシェアウェアですが秀丸エディタ
私が使ってるのはMkEditorです(名前で検索すればどっちもみつかると思います)

コンパイラは何を使ってるのか書かれていませんがフリーのBCCかな?
もしBCCならBCCDeveloperが個人的にお薦めです


返信引用
たいちう
 たいちう
(@たいちう)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 662
 

便乗です。

一度使ってみたいと思う秀丸エディタですが、
せいぜいVC、VB、Delphiしかさわる機会のない私にとって、
メリットはあるでしょうか?

自分用の開発ログ.txtの編集などでは、宇宙最弱のエディタで
満足しているのですが。


返信引用
瀬戸っぷ
 瀬戸っぷ
(@瀬戸っぷ)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 160
 

シェアウェアならば試用期間が設けられているコトが普通なので、
試用してみてはどうでしょう?
(機能制限というパターンもありますが…)
ちなみに、私も秀丸エディタを愛用しています。
マクロが使えるので仕事で必須です。
(Cのソースなどで有効に使えるマクロなどが公開されていたりします。)

VCでしたら、統合開発環境内のエディタを使うというのもアリでしょうけど。


返信引用
PAI
 PAI
(@PAI)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 359
 

おすすめ。メモ帳以外。
いやマジで。奴には何の売りもないので。
(重いし、64Kしか開けないし、行番号すら表示できないし、
 検索貧弱だし、オートインデントもないし、UnDO一回だけだし
 最近使ったファイルも表示できないし、ショートカットコマンドほとんどないし)

あれを使ってるとかなり作業的に損となります。

個人的にはSDIがだめなため、SpaceEditorというマイナーなものを使ってますが、
個々の具体的の話は宗教論争になりかねないので、
いろいろ試してみて自分にあってるものを見つけましょうってことで。

いくつかためしてみて『それでも俺はメモ帳がいい』と思うなら止めはしませんが。


返信引用
kaz
 kaz
(@kaz)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 4
Topic starter  

 みなさんありがとうございました。
 意見を参考にしながらいろいろ探してみることにします。
 メモ帳ってそこまでヘボなんですね……。


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました