動的に生成したコントロールを移動させる – プログラミング – Home

動的に生成したコントロールを移動させる
 
通知
すべてクリア

動的に生成したコントロールを移動させる


アイズ
 アイズ
(@アイズ)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 5
Topic starter  

MFCで、動的に生成したコントロールを移動させるにはどうしたらよいでしょうか?
よろしくお願いします

開発環境windows2000
MFC


引用解決済
トピックタグ
wood
 wood
(@wood)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 895
 

>動的に生成したコントロール
ドキュメントをセーブして削除ご再度生成したらどうですか


返信引用
sugar
 sugar
(@sugar)
ゲスト
結合: 24年前
投稿: 448
 

CWnd::SetWindowPos()やCWnd::MoveWindow()で動かせると思うのですが。
趣旨とあってます??


返信引用
ん
 ん
(@ん)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 81
 

コントロールを移動するのに、動的生成かどうかは関係ありません。


返信引用
アイズ
 アイズ
(@アイズ)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 5
Topic starter  

ありがとうございました。
参考になりました。

コントロールをドラッグして他の位置に配置したいと考えています。
たとえば、クライアント領域とかにです。

サブクラスとかをしないといけないのでしょうか?

よろしくおねがいします


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました