おはようございます。
松本さん、新規にプロジェクトを作って
次のコードを実行してみてください。
1.*.dswファイルから実行する
2.Debugフォルダの中の.exeをダブルクリック
3.コマンドプロンプトから実行する。
/***************************/
#include <stdio.h>
int main()
{
printf(hello\n);
return 0;
}
/***************************/
ちなみにコマンドプロンプトから実行するには、そのexeファイルのフォルダに移ってか
ら
hoge.exeのあるフォルダ>hoge.exe
と入力するか
適当なフォルダ>C:\hogehoge\foo\hoge.exe
のようにexeのフルパスを指定してやるか
適当なフォルダ>..\..\foo\hoge.exe
のようにその場所からの相対パスを指定してやる必要があります。
単純に、
適当なフォルダ>hoge.exe
と入力しても、hoge.exeのあるフォルダにパスが通っていなければ
'hoge.exe' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
のように文句を言われます。
私の環境WinXP pro SP1 + VS.NET2003 proでは
1,3はきちんとコンソール(正確にはなんていうのでしょう)が
開きhelloと表示され、2ですと一瞬開いたように見えますが
コンソール(?)はすぐに閉じてしまいました。
#見当違いでしたらすいません。
皆さん有難うございました。PAI様、表現力が無かったことをお許しください。
euro2004さんが書いてくださった2の状態のこと(実行はされているがすぐに終了してし
まうこと)を実行できないといっていました。
これを回避したかったのです。
いろいろ皆様の助言を聞き、自分で試してみました。
exeファイルをデバックフォルダの外に出し、クリックすることで実行されているよう
(*.dswファイルから実行したみたいな)になります。
これでいいのでしょうか?
'これでいいのでしょうか?'って、それはあなたが判断することでしょうに。
うまくいっているみたいです。
これでいいのでしょうか?
って言われても、他人には判断できませんよ。
判断材料が松本さんの感想だけしかないのですから。
分かりました。
皆様方長い間お付き合いしてくださって有難うございました。
分かりました。
皆様方長い間お付き合いしてくださって有難うございました。